地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header



大手メディアが報道しなかった写真30枚

”"

- altered image(z) -

 

東電は5月16日、国民の馴れのスキを突いて、おもむろに生データ公表(東電HPにて

今さらな発表、姑息なそっと出し、不親切で解かりづらいデーターと、相変わらずの東電体質にあきれるが、

その中身をみると、福島第一原発が破滅的大爆発の危機をギリギリで(偶然に)すり抜けてきたことが解る。

 

新ベンチャー革命2011年5月17日

 

 

今さらな公表、姑息なそっと出し、不親切で解かりづらいデーターと、三拍子そろった

福島第一、事故から今までの生データー(東電HP)

5月16日、国民の慣れのスキを突いて公表された

メルトダウンやもっと破滅的な状況も近づきつつあったことなど、

東電が最初から把握して(しかし隠して)いたことを裏付ける内容

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html

 

東京新聞社説 5月14日

◆【社説】夏の節電 見逃せぬ東電の不誠実

東日本大震災で東京電力の福島第一原発をはじめ、発電能力が大きく損なわれた。
節電は今夏の国民的課題だ。
しかし、その前提となる電力の供給能力など、東電の情報公開は誠実さを欠いている。 (続きを読む…)

 

中国新聞 5月14日

島根県の溝口善兵衛知事は13日、中国電力島根原子力発電所(松江市鹿島町)で定期検査中の1号機について、運転開始から37年経過した点などを踏まえ、廃炉も選択肢の一つとの認識を示した。安全性や福島原発事故の原因を基に「総合的に考える必要がある」と述べた。

溝口知事は、島根原発1号機の運転再開について「専門家や議会、住民の意見を聞き対応を取りまとめる。一定の時間はかかる」と述べた。

その上で、炉心溶融が12日に判明した福島第1原発1号機(1971年稼働)の事故を重視。ほぼ同時期に稼働した1号機についても、これまでの改修措置や事故後の緊急安全対策の実効性を踏まえ、廃炉も検討課題とした。

 

mama to mama東北関東巨大地震で被災された方、福島第一原子力発電所からの放射能で被災された方で、お子さんのいる世帯および妊婦さんのいる世帯で、避難したくても行き場がなく困っている方も多いはずです。

「臨時ホームステイ」という考え方があります。

mama to mama ではそんな被災者世帯と家族ごと受け入れてくれるご家庭をつないでくれるホームページです。

部屋が空いていて、福島の事を憂いでいる方は是非「受け入れ家族登録」をお願いします。
mama to mama の意向が伝わるように受け入れに際するご注意を転載しておきます。

———————————————-

「我が家においで」と受け入れを申し出てくださる皆様(ホスト様)が、ご自身で直接情報を入力できるシステムが出来ました。
いたずら・迷惑投稿などの防止のために、ご登録いただいた情報は公開前にスタッフが内容を確認させてただきます。
そのため、公開されるまでに、少々お時間がかかる場合もございますが、ご理解の程、よろしくお願いします。
既にご登録を頂いているホスト様の内容の変更・削除などは、お手数ですが管理人までご連絡いただけますよう、お願いいたします。

公開前にスタッフにより確認はいたしますが、ここで登録していただく情報は、『非公開』と書かれている物を除いて全てサイト上に公開されますので個人を特定できるような内容・情報などは入力されませんよう、何卒ご注意くださいませ。

また、明らかな悪意を持ってmama to mamaのサイトを荒らそうとするような書き込みやホスト様・又は被災者様への誹謗・中傷等につきましては、管理人が断りなく削除する場合がございます。
どうぞあしからずご了承ください。

———————————————-

mama to mama ホームページはこちらから

 

東京新聞2011年5月10日 夕刊

写真 (続きを読む…)
 

今動いている原発は18基だけ!?

それも、定期検査で1年以内にすべて停止するそうです。

あとは、止まっている原発の再稼働さえ許さなければ・・・

そう、1年後には動いている原発が一つもない日本が実現します!

 

これなら、できそうな気がしませんか?

原発は止められる!

 

喜納昌吉&チャンプルーズのブログより

http://champloose.ti-da.net/e3345423.html

 

東京新聞 5月5日

東京新聞『こちら特報部』

政府が、福島県内の学校などでの被ばく線量を年間20ミリシーベルト以下と定めた問題。先月22日付の「こちら特報部」でもお伝えしたが、この決定に抗議 し、内閣官房参与の小佐古敏荘・東大大学院教授が辞任するなど、波紋が広がっている。判然としないのは、誰がどうこの基準を決めたのかという点だ。取材す ると、いつもながらの役所と政治家の無責任体質が浮かび上がってきた。 (篠ケ瀬祐司、中山洋子) (続きを読む…)

 

今頃公開しても遅すぎる!政府の隠蔽は悪質な組織犯罪!

阿修羅
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/469.html
投稿者 gataro 日時 2011 年 5 月 04 日 10:58:34: SPEEDI


 

今回の福島原発事故に関する政府、東電、いろいろな専門家のコメントが、どうみても内部被曝を軽視した発言になっている。なぜこんなことになっているのか。

http://plaza.rakuten.co.jp/jyak3/diary/201104130000/

”"

 

1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町で開かれた「原発講演会」(地元の広域商工会主催)での高木孝一敦賀市長の講演内容を以下に示します。“こ れが自治体の長の言葉?!”と驚くと同時に、原発による地域振興なるものの実態がよく理解できるはずです。原発が札束をばらまきながらやってくる、そして 人を、町を、ボロボロにしてしまうことが、立地自治体の本音とともに問わず語りに吐露されています。

太陽光・風力発電トラストのホームページ
http://trust.watsystems.net/matuo/matuo3.html

 
厚労省の担当者に福島市内の小学校の土を渡す佐藤幸子さん。(2日、参院会館。写真:筆者撮影)厚労省の担当者に福島市内の小学校の土を渡す佐藤幸子さん。(2日、参院会館。写真:筆者撮影)

これほどまでにいい加減だったのか。子供を学校に通わせる親たちの怒りは収まりがつかない。福島県の校庭利用にあたって、文科省が定めた放射線量の上限である年20ミリシーベルトは出所、根拠ともに不明であることが明らかになった。

つづきは 田中龍作ジャーナル 5月3日

 

毎日新聞 5月2日

福島第1原発事故で、東京電力が1号機で実施中の原子炉格納容器を水で満たして燃料を冷やす「水棺」作業が 難航している。既に格納容器が満たされ る量を超える注水をしたが、実際には水位の上昇が確認できていない。一方、水位を上昇させるため注水量を増やしたところ、容器内の圧力が低下。「水素爆発 の危険性がある」として注水量を元に戻さざるを得なくなっており、対応に苦慮している。 (続きを読む…)
 

このページがいつからあるのかわかりませんが例によってこっそり出してきた物みたいです
原子力安全委員会HP
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/

広範に渡る乳児の内部被爆(100mSv!)予想が載っています (続きを読む…)

 

阿修羅 5月2日
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/351.html

1号機と3号機の水素爆発の謎

4号機の燃料プールの謎

 

NEWS TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4715116.html

福井県敦賀市にある日本原子力発電の敦賀原発2号機で、一次冷却水に含まれる放射性物質の濃度が上昇していることが分かり、日本原電は原子炉を停止して調べることにしています。 (続きを読む…)

 

各地が放射能汚染の程度や危険性を考える上で、政府やマスコミが必死に宣伝しているいわゆる「放射線量」(ガンマ線空間線量)は測れてないものが多すぎて 全然参考にならないが、土壌調査は放射性物質の積もった量を計測するため重要な手がかりの一つとなる。放射性セシウムの地表濃度について、まとめ。

 

小佐古辞任は小沢派の仕掛けた菅おろしか?

 

kojitakenの日記

http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/touch/20110430/1304130066

前半略

福島第1原発内閣官房参与、抗議の辞任

内閣官房参与の小佐古敏荘(こさこ・としそう)・東京大教授(61)=放射線安全学=は29日、菅直人首相あての辞表首相官邸に出した。小佐古氏は国会内で記者会見し、東京電力福島第1原発事故の政府対応を「場当たり的」と批判。特に小中学校の屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトを基準に決めたことに「容認すれば私の学者生命は終わり。自分の子どもをそういう目に遭わせたくない」と異論を唱えた。同氏は東日本大震災発生後の3月16日に任命された。 (続きを読む…)

 

Bad Behavior has blocked 2705 access attempts in the last 7 days.