地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

福島第1原発:1号機「水棺」作業難航 容器内圧力低下も

5月 2nd, 2011 | Posted by nanohana in 4 福島第一原発の状態

毎日新聞 5月2日

福島第1原発事故で、東京電力が1号機で実施中の原子炉格納容器を水で満たして燃料を冷やす「水棺」作業が 難航している。既に格納容器が満たされ る量を超える注水をしたが、実際には水位の上昇が確認できていない。一方、水位を上昇させるため注水量を増やしたところ、容器内の圧力が低下。「水素爆発 の危険性がある」として注水量を元に戻さざるを得なくなっており、対応に苦慮している。

東電は1日の会見で、水棺作業のために続けている原子炉圧力容器への注水量を4月29日に毎時10トンから同6トンに戻したと発表した。その結 果、低下を続けていた格納容器の圧力が約1.4気圧に上昇し、27日午前に同10トンに増やした時点とほぼ同じ水準に戻ったという。
注水量を戻したのは、格納容器内の圧力が低下して大気圧に近づき、外部から容器内に酸素が入る可能性があったためだ。酸素は容器内の水素と反応し、爆発する恐れが出てくる。このため注水量を減らして圧力を上げ、酸素が入らないようにする必要があった。
注水量を増やしていた間、圧力容器内の水位は燃料の上部が水面を約1・6メートル上回ったままで、ほとんど変化がなかった。一方、格納容器には、 圧力容器に注いだ水が漏れるなどして推定約6メートルの水がたまっていたとみられていたが、現在の水位はよく分からないという。
これまでの注水量は、水棺に必要な約7400トンを超え、本来なら圧力容器内の水位も大幅に上昇しているはずだ。東電は「水位が上がらない理由が分からない。冷却効果としては、毎時6トンの注水量で十分と判断しており、しばらくこのまま注水したい」と説明している。
一方、東電は1日、6号機のタービン建屋にあるたまり水約120トンを、ポンプを使って近くに設置した仮設タンクに移送したと発表した。たまり水 の水位は約2メートルで約4900トンあり、含まれる放射性物質は比較的、低濃度という。残りは順次、設置する仮設タンクに移す方針。【江口一、藤野基 文】
 

You can follow any responses to this entry through the You can leave a response, or trackback.

Leave a Reply

Bad Behavior has blocked 3396 access attempts in the last 7 days.