地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

衆院選のマスコミ世論調査では自民党が単独過半数の勢いだそうだ。
民主党には期待した分、裏切られた気持ちが大きいし、実際マニフェストをふみにじるなど支持者への裏切りとしか言えない行動は許し難い。
しかし、だからといって民主よりも自民党や維新の会がよりよいという根拠は何もない。
(その他の政党はどのみち与党には絡むこともできそうもないのでとりあえず論外としておく)

特に、自民の安倍総裁が国防軍や改憲だの言ってる点と、そして維新の石原党首が中国との戦争をする覚悟があると発言している点、これらの発言はけして見逃すことはできないな。
彼らはいったい何がしたいのか?
何のために、日本が戦争をするために超えなければいけないハードルを下げようとしているのか?
単純に考えれば、戦争を始める準備だと言うことになる。

民主への怒りにまかせて、こんな阿呆どもに国を任せてよいのか・・・?

思えば今回の衆議院選ほど欲求不満をかき立てる選挙もない。
選びたい人がどこにもいないではないか・・・

3.11の震災とそれに続く原発事故は、間違いなく日本の歴史の曲がり角となった。
私たちは人生を振り返らざるを得なかったし、これまで日本が歩んできた”発展”の道がほんとにそれでよかったのか、考える機会となった。
結果として、もう二度と3.11以前の地点に私たちは戻ることはできないと思う。
そういう歴史の転換点を日本は迎え、そして超えた。
それは戦後の日本が、二度と戦前の日本には戻れないというのと同じような感じだと思う。

しかし、国会の中にいる多くの人たちはどうだろう?
いまだにどうにかして”それ以前”の日本にもどそうと悪あがきしているような輩ばかりだ。
もちろん歴史の圧力には、そんな悪あがきは通用しないので、
徐々に彼らは淘汰されてゆく。
これはもう、そういうことになっている。
nanohanaはそれには自信がある。
だから以外と楽観的である。

しかし、それまでの間、どうにも欲求不満が収まらないような現象がしばらく続くのだろう。
そんな一つが今回の衆議院選だ。
投票結果次第で政権に絡みそうなのは自民党、民主党、維新の会。彼らはどこをとっても3.11以降のビジョンが構築できていない。いや、”以降のビジョン”、つまり新しい日本のビジョンということがそもそも視野にすら入っていない。
だから、3.11以降の国民の思いをこれらの政党は全くくみ取ることはできない。
では未来の党はどうか?
唯一彼らは新しい日本の方向に向いているような感じを演出している。
彼らの中には立派な信念を貫いて、そこにいる人も何人かはいると思う。
しかし、大方は泥船になった民主党から我先に逃げ出した人たちだ。
人間として一番信用のならない人たちの集まりだと思う。
まだ泥船民主にのこり、とともに沈みゆく人たちの方が信頼に足る気がする。
いずれにしろ未来の党には日本の未来のビジョンを期待することはできない。

そう思うと、ほんとうに入れたい人が見あたらないというのが今の状況だ。
山本太郎が”今はひとり”といってるのがその通りの状況だ。

しかし”今は”ひとりでも、そこには大きな可能性を感じているからこそ、
”今は”といったのだろう。
さすがだな、と思う。

今回の衆議院選は最低だ。
どこが勝っても日本はぐちゃぐちゃだろう。
けれども、このぐちゃぐちゃは必要なぐちゃぐちゃだと思う。
泥沼の中から蓮の花は咲く。
ぐちゃぐちゃが最高潮に達し、国民の政治への欲求不満がぱんぱんにはち切れ、
もう他人には任せられないと誰もが感じる瞬間が必ずやってくる。
そのときこそが、日本が本当に生まれ変わるチャンスだ。

山本さんはそのときを予感しながら”今は一人”といっている。
おそらく本当の戦いは来年夏の参議院選になるのだろう。
そのときを楽しみにしよう!

そして、それまではできるだけ国が早くぐちゃぐちゃになるような取り合わせが一番よい政治のバランスということになるのだろう。
そう思うと、なあに、心配することはない。
自民が大勝しようと、あるいはどこが勝とうと、彼らは日本をどん底までまっすぐに連れて行ってくれるだろう。彼らには皆その資質だけは十分だ。
大船に乗ったつもりで日本奈落ツアーに立ち会おうではないか。
崩れてゆくのはこれまでの日本を支配して来た人たちの統治構造、利権システムだ。
これが崩れ去ることなしに新しい日本の再生はあり得ない。
まずは破壊から。
これは創造の常道だよね。

なんだかだんだん日本が楽しくなってきているような気がしてるのは私だけでしょうか?

 

野田政権は14日、超管理社会の到来を感じさせる国民番号制度を閣議決定した。

《政府は国民に番号をつけることで、個人の所得や介護・医療などの社会保障の情報を一元管理しようとしている。法案が成立すれば、2014年6月から、日本に暮らす個人と企業に番号が割りふられる。15年1月からICチップ付きカードが配られる予定だ。 》
朝日新聞  2012.2.14

 

 2012.1.21

 任期満了に伴う東海村議選(定数20)は22日、投開票される。村内に立地する日本原子力発電東海第2原子力発電所のあり方など原発問題を巡り、踏み込んだ主張を展開する陣営は少数。しかし、期日前投票者数は08年の前回選挙に比べて微増しており、有権者の関心は高まっているとみられる。

 村選挙管理委員会によると、期日前投票者数は18日が545人(08年比93人増)、19日が587人(同102人増)、20日が672人(同0人増)。3日間の合計1804人の有権者に占める割合は6・0%で、前回同時期の5・6%と比べて微増している。

 今回の選挙に立候補しているのは現職15人、新人6人の計21人(公明2、共産2、民主1、無所属16)。現在、議席の過半数を占める原発推進寄りの2会派を中心に5人が引退する一方、新人6人の中に「脱原発」を唱える村上村長に近いと見られる候補者が複数いる。

 このため、選挙の結果、推進会派が過半数を割り込めば、原発問題に対する村議会の認識が「脱原発」寄りへと変化する可能性もある。
(続きを読む…)

 

日刊ゲンダイ 2012.1.12

<2口座から引き出した5億6000万円>

 民主党の小沢一郎元代表(69)が土地購入資金の現金4億円の原資について詳細に証言した。「法廷で真実を述べる」という“公約”通り。2日間にわたった自身の被告人質問で、「いつ口座から下ろして」というカネの流れまで、洗いざらい打ち明けた。これ以上どんな説明をすれば、大マスコミは納得するのか。
(続きを読む…)

 

東京新聞 2012.1.10

 資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、政治資金規正法違反(虚偽記入)の罪で強制起訴された民主党元代表小沢一郎被告(69)の第十二回公判が十日午前、東京地裁(大善文男裁判長)で開かれ、被告人質問が行われた。小沢元代表は、政治資金収支報告書の虚偽記入について、秘書への指示や報告は「ありません」などと述べ、関与を明確に否定した。 
(続きを読む…)

 

英フィナンシャル・タイムズ紙(JBPRESSより) 2012.1.4
FT記者が占う2012年大予測

(2011年12月31/2012年1月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

福島の原発事故からアラブの春に至るまで、2011年は予想外の出来事に満ちた1年だった。2012年は、前年以上に大きな驚きをもたらすだろうか? 本紙(英フィナンシャル・タイムズ)の記者が状況分析を試み、2012年に起きるかもしれないことを予想してみた。

■ユーロ圏は無傷で生き残れるか?

セックスレスの元夫に慰謝料支払いを命じる、仏裁判所

ユーロが崩壊することはなさそうだが・・・〔AFPBB News
(続きを読む…)

 

THE JOURNAL 2011.12.25

 民主党では「税と社会保障の一体改革」についてのPTが、野田総理の不退転の決意のもとに連日激しい議論を続けている。高齢化で伸び続けている社会保障費の伸びを、消費税を5%上げて賄おうとする意図だが、間違っている。私には消費税を上げるために、財務省が描いたシナリオに野田総理がその通りに動いているとしか思えない。
(続きを読む…)

 

東京新聞 社説 2011.12.27

 政府は武器と関連技術の輸出を禁止している「武器輸出三原則」の緩和を二十七日、官房長官談話の形で発表する。野田内閣は国会論議もないまま、「平和国家」の看板を下ろそうというのか。

 三原則見直しが本格化したのは政権交代後である。自民党政権では官房長官談話で巡視艇供与を認めた例はあるが、民主党政権は三原則を歯止めなく緩め始めた。
(続きを読む…)

 

田中龍作ジャーナル 2011.12.10

女性は年代を問わず放射能への恐れが強く、次々と署名に応じていた。=10日、渋谷駅ハチ公前。写真:筆者撮影=

政治家が動かないのなら自分たちの手で。市民グループが「原発稼働の是非を住民投票で決めるための条例の制定を求める」署名活動を東京都と大阪市できょう(10日)から始めた。

署名活動を始めたのは「みんなで決めよう『原発』国民投票」。有権者の50分の1の署名が集まれば、自治体の長は20日以内に議会を招集し審議しなければならない(地方自治法第74条=条例制定の請求)。署名期間は2月9日まで。
(続きを読む…)

 

ムネオ日記 鈴木宗男 2011.12.6
 私は元気です。
 早朝8時、喜連川社会復帰促進センターを出ました。昨年12月6日、収監に応じ、出る日も同じという、丸一年の「修行」生活でした。入った日と出る日が同じという不思議な巡り合わせです。
 昨夜は床に就いても、この一年間の様々なことが脳裏をかすめ、なかなか寝付けませんでした。今、何とも言えぬ解放感、自由を味わいながら、感慨無量です。
(続きを読む…)

 

「議員は何もしてくれなかった。選挙に行っても変わらない」とある。
気持ちはわからなくもないが、
しっかりしろ!と言いたい。

政治が変わらなければ何も変わらない。
今こそ、政治に参加するときではないか?
nanohana記
- * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –
産経新聞 2011.11.21

投票率最低の47・51% 帰還派の大熊町長再選


福島県大熊町長選で再選を果たし、花束を手にする渡辺利綱氏=20日夜、福島県会津若松市

東日本大震災と福島第1原発事故で4月の統一地方選から延期された福島県議選(定数58)、同原発を抱える大熊町の町長選、8市町村の議員選は 20日、投開票された。県議選の投票率は過去最低の47・51%で、自民が1増の27、民主は1減の15議席だった。県議、町議選とのトリプル選となった 大熊町長選は、「移住」か「帰還」かで町を二分したが、帰還派の現職、渡辺利(とし)綱(つな)氏(64)が再選した。
(続きを読む…)

 

2011.11.7 東京朝刊
 あれほどの災害があり、ああまで批判された以上、原子力開発の予算要求が減ると思う人はお人よしである。

 来年(2012年)度原子力関係予算の概算要求を貫くキーワードは「現状維持」だ。根底に流れる精神は「関係者の生活が第一」である。そんな政治でいいはずがない。
(続きを読む…)

 

Bad Behavior has blocked 74653 access attempts in the last 7 days.