地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

2月 26th, 2012 | Posted by nanohana in 7 社会 - ()

Googleが提供しているメールやブログ、カレンダーなどの機能を使うために、あなたの個人情報を登録してグーグルアカウントを利用していますか?
そのグーグルアカウントでログインした状態でGoogle検索を利用している場合、あなたの検索履歴がグーグルのデータベース上にすべて保存されています。つまり、あなたが何を望み、何を検索し、どんなウェブサイトを閲覧しているか、あなたの趣向がすべて保存されているのです。

2012年3月1日より、Googleはプライバシー・ポリシーを刷新し、60以上のサービスで統一します。
つまりあなたの閲覧情報が60以上のサービスで共有されてしまう恐れがあるのです。

心配な人はいますぶ下記の方法で閲覧履歴を削除しておきましょう。

1. ログインしてから   にアクセス。

2. Remove all Web Historyを押す

以上。簡単なので削除しておくことをお薦めします。

 

野田政権は14日、超管理社会の到来を感じさせる国民番号制度を閣議決定した。

《政府は国民に番号をつけることで、個人の所得や介護・医療などの社会保障の情報を一元管理しようとしている。法案が成立すれば、2014年6月から、日本に暮らす個人と企業に番号が割りふられる。15年1月からICチップ付きカードが配られる予定だ。 》
朝日新聞  2012.2.14

 

東スポ 『ニュースのフリマ!!』 2012.1.19

 強烈な例え話を聞いた。
 「きつい言葉だが、現在の日本は核戦争後の世界と言っていい。セシウムで広島型原爆170発分と言われるセシウムが福島第1原発から環境に放出された。土壌、水、空気、食べ物。日本全体が核戦争の後のように汚染されている」
 「もし年間20ミリシーベルトまでは避難させないことになれば、世界標準では革命が起こる」
 いずれも、元ブルガリア原子力安全庁長官ゲオルギ・カスチエフ氏が先週、衆議院第二議員会館で開かれたストレステストに関するセミナーに出席した際の発言である。
 プロフィルによるとカスチエフ氏は国立ウィーン自然資源応用生命科学大学の上席研究員。37年にわたり原子力発電所の運転、管理規制等の技術研究に携わり、1997年から2001年まで、安全庁長官の職に就いていた。東工大客員教授を務めたこともあり、現在は欧州の原発に課されているストレステストの評価にかかわる。
 「放射線医学から言えることは、電離放射線にさらされると、量が少なくても健康被害が起こる。欧州では、原子力施設関係で働く労働者は年間20ミリシーベルトまで、一般の人は年に1ミリシーベルトまでの被ばくしか認められていない。原子力施設の労働者の被ばく線量を国民全体に適用することはあったはならない」
 これがカスチエフ氏の見解。
 ストレステストの有効性については日本でも疑問の声が絶えないが、カスチエフ氏に言わせると、欧州のテストも“茶番”のようだ。
 「対象施設の範囲が狭い」「時間が短い」「基準がない」「独立性がない」「透明性・公開性がない」
 ないないづくしのストレステストで「原発が安全になるわけではない」という。
 

この記事は 東スポ 『ニュースのフリマ!!』

 

鳥インフル研究中断 “異例”の声明
NHK 2012.1.21

毒性の強いH5N1型の鳥インフルエンザウイルスがほ乳類に感染する仕組みを調べる研究が、テロに悪用されるおそれがあると指摘されていることを受けて、アメリカや日本など世界の研究者が、「研究の在り方について議論する時間が必要だ」として、60日間この分野の研究を中断するという異例の声明を発表しました。
(続きを読む…)

 

日刊ゲンダイ 2012.1.12

<2口座から引き出した5億6000万円>

 民主党の小沢一郎元代表(69)が土地購入資金の現金4億円の原資について詳細に証言した。「法廷で真実を述べる」という“公約”通り。2日間にわたった自身の被告人質問で、「いつ口座から下ろして」というカネの流れまで、洗いざらい打ち明けた。これ以上どんな説明をすれば、大マスコミは納得するのか。
(続きを読む…)

 

英フィナンシャル・タイムズ紙(JBPRESSより) 2012.1.4
FT記者が占う2012年大予測

(2011年12月31/2012年1月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

福島の原発事故からアラブの春に至るまで、2011年は予想外の出来事に満ちた1年だった。2012年は、前年以上に大きな驚きをもたらすだろうか? 本紙(英フィナンシャル・タイムズ)の記者が状況分析を試み、2012年に起きるかもしれないことを予想してみた。

■ユーロ圏は無傷で生き残れるか?

セックスレスの元夫に慰謝料支払いを命じる、仏裁判所

ユーロが崩壊することはなさそうだが・・・〔AFPBB News
(続きを読む…)

 

2011.12.27

書籍を裁断し、スキャナーで電子化する、いわゆる「自炊」の代行をやっている業者に作家たちが業務差し止めの訴訟を起こし、論議を呼んでいます。

問 題のすべては、日本で本格的な電子出版が遅れていることです。だから、PCやタブレットPCなどで読むために、書籍をバラしてスキャナーで「自炊」するの でしょう。実際にやってみたことがありますが、なかなかバラすのが手間でうまくいきません。それを代行しようという業者がでてくるのは自然です。

ややこしいのは、その是非をめぐる議論に、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の作家、岩崎夏海さんが、やはり自炊は反対とブログで参戦したことです。ひさびさにお目にかかる炎上ネタです。
(続きを読む…)

 

なんと、東電福島第一原発の事故により放出された放射性物質による汚染への対処。これ実は我々国民の責任ある義務であったことをご存じだろうか。

平成23年8月30日に公布された「平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法」という法律がある。

ウィキペディアには、
————————————
平成23年8月30日法律第110号、略称放射性物質汚染対処特措法[1])は、2011年3月に発生した東日本大震災による東京電力の福島第一原子力発電所事故による放射性物質で汚染されたがれきや土壌などの処理のための法律。2011年8月30日に公布され、一部を除き同日施行された。福島原発事故が原因の環境汚染に対処する初めての法律[2]。 民主党、菅直人政権下で公布された最後の法律(法律第百十号)である。
————————————
とある。

→ ウィキペディア / 放射性物質汚染対処特措法

そしてその第一章、総則の第一条(目的)には「事故由来放射性物質による環境の汚染への対処に関し、国、地方公共団体、原子力事業者及び国民の責務を明らかにするとともに、国、地方公共団体、関係原子力事業者等が講ずべき措置について定めること等により、事故由来放射性物質による環境の汚染が人の健康又は生活環境に及ぼす影響を速やかに低減することを目的とする。」とあり、個々の日本国民にも一定の責務(第六条 国民の責務)を付与している。

平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法

(続きを読む…)

 

この学校も、それを伝える新聞も、旗の図柄が欠けることは気になるらしいが、表現の自由を侵すことは気にならないらしい。

- * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * -

産経新聞 2011.10.30


国士舘大学21世紀アジア学部祭のチラシ

国士舘大学(東京都)の21世紀アジア学部が企画した学部祭「Asia21」の告知ポスターとチラシに、国旗の一部が欠けた図柄が使われていたことが学内で問題となり、29日に予定していた学部祭が取りやめになったことが分かった。

問題の図柄は、大学の発注で外部のデザイナーが制作。日中韓の各国旗を使い3カ国の関係をジグソーパズルで表現しているが、日章旗の一部のピースが外れて飛び出し「日の丸」が欠けていた。
(続きを読む…)

 

 

選ぶべき道は原発ではありません

櫻井よしこが理事長を務める公益財団法人国家基本問題研究所が原発推進をPRするための意見広告「選ぶべき道は脱原発ではありません」を読売、産経、日経、朝日などの新聞に掲載した。

これをうけ、目に見えない放射能の存在をあかいつぶつぶによって表現した「あかいつぶつぶの絵」で多くの人の支持を集めている柚木ミサトさん()が、「選ぶべき道は原発ではありません」という見出しの意見広告を制作した。

nanohanaは、この柚木ミサトさんの作品を強く支持します。

(続きを読む…)

 

Bad Behavior has blocked 78114 access attempts in the last 7 days.