地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

DARKNES 2011.9.9

日本の食品はすでに放射能物質で汚染されているということが分かっているので、日本ブランドはもう世界で受け入れられない。チェルノブイリ産の農作物を誰も欲しがらないのと同じだ。

日本産だけれども絶対に放射能が含まれておりませんと言っても誰も買わないのである。

これを風評被害というが、私たちはチェルノブイリの食品を絶対に仕入れようとしなかったから、同じことをされても本音のところでは気持ちは分かるということになるのではないだろうか。

セシウムの暫定規制値はドイツの50倍甘い

実際に、東日本の食物はすでにかなりのものが汚染されている。しかも、政府が厳格に調査しないので、本当に食べていいものであっても、汚染されているのかいないのか分からないので食べられないという事態になっている。

国は、食品に含まれるセシウムの暫定規制値を1キログラムあたり以下のように決めた。

飲料水 200ベクレル
牛 乳 200ベクレル
乳製品 200ベクレル
野菜類 500ベクレル
穀 類 500ベクレル
肉 類 500ベクレル
魚 類 500ベクレル
卵   500ベクレル

この基準値が決まったとき、全世界は言葉を失って茫然自失となったが、それも無理もない。たとえば、ドイツではこのように決められていたからだ。

子供 4ベクレルまで
大人 8ベクレルまで

これを日本では50倍以上も引き上げているのである。大人も子供も区別がない。全世界が「もう日本は終わりだな」とつぶやいたのは当然だ。
(続きを読む…)

 

 2011.12.6
 【パリ宮川裕章】フランス中部ノージャンシュルセーヌの原子力発電所敷地内に5日午前6時(日本時間午後2時)ごろ、環境保護団体グリーンピースのメンバー9人が侵入、駆けつけた憲兵隊に拘束された。警察当局によると、仏南部の2原発でも別のメンバーが侵入しようとした形跡が見つかった。グリーンピースは「フランスの原発の警備がいかに脆弱(ぜいじゃく)かを示すことができた」との声明を発表した。

 仏メディアやグリーンピースによると、9人は発電所内の2基ある原子炉のうち1基の外壁を登り、「安全な原子力は存在しない」との横断幕を掲げた。グリーンピースの原子力関係の担当者はAFP通信に「メンバーは有刺鉄線など四つの防御線を誰にも会うことなく突破した。原子炉の中枢や核燃料がある場所まで約15分で到達した」と話した。
(続きを読む…)

 

中日新聞 2011.12.4

 2日、ベネズエラのカラカスで開かれた首脳会議で、ポーズを取る中南米とカリブ海諸国の首脳ら(ロイター=共同)

 【カラカス共同】中南米とカリブ海の33カ国は3日、ベネズエラの首都カラカスでの首脳会議で地域機構「中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)」の設立を表明する「カラカス宣言」を採択し、同共同体が正式に発足した。

 米国主導の米州機構(OAS)と異なり米国とカナダを排除しており、同地域での米国の影響力を低下させたいとの狙いがある。
(続きを読む…)

 

Maps of War

全画面表示で見る
(続きを読む…)

 


米軍のクラスター爆弾で全身に大けがをしたエーサヌラ君=アフガニスタン・カブールで2002年、藤生竹志撮影:
2011.10.21

クラスター禁止:米軸に「骨抜き」案 新条約を討議

【ブリュッセル斎藤義彦】不発弾が市民に被害を与えているクラスター爆弾の使用を全面禁止するクラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)に対抗し、爆弾を大量保有する米国など非加盟国が中心となり、新型爆弾の保有や使用を容認する新条約を締結するよう各国に働きかけていることがわかった。新条約案に「オスロ条約の義務に影響しない」などの付帯項目を付けることで加盟国の切り崩しも進んでいる。会議出席者によると、オスロ条約を批准したドイツや日本などを加えた計約70カ国が新条約案に前向きな姿勢を示しており、規制の緩い条約ができれば、オスロ条約は空洞化する。
(続きを読む…)

 

朝日新聞 2011.11.15

セシウム137の土壌中の分布

東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性物質が、西日本や北海道にも拡散しているとの解析を日米欧の研究チームがまとめた。15日の米国科学アカデミー紀要電子版に発表する。文部科学省は長野・群馬県境で汚染の広がりはとどまったとの見解を示したが、以西でも「わずかだが沈着している可能性がある」と指摘した。
(続きを読む…)

 

NHK 2011.11.12

欧州 広範囲で微量放射性物質

ヨーロッパからロシアにかけての広い範囲で、先月から今月にかけて、大気中からごく微量の放射性ヨウ素が観測されたことが分かり、IAEA=国際原子力機関や関係国の当局が原因を調べています。
(続きを読む…)

 

田中龍作ジャーナル 2011.10.31~


日曜日とあって、あらゆる層の支持者が集まり「反格差」を1分ずつ述べ合った。=30日(現地時間)、ズコッティ・パーク、ニューヨーク市内。写真:筆者撮影=

ニューヨークは東京の真冬を思わせる寒さだ。昨日(現地時間29日)は雪が降った。異常気象だという。異常なのは気象ばかりではない。米国の社会システムも明らかに常軌を逸している。

ほんの一握りの人間が富を独占し、多くの庶民は仕事にもありつけない。あっても低賃金だ。究極の利潤と低コストを追求するグローバリゼーションと市場原理主義が、極端な格差社会を作り出してしまった。

世界金融の総本山であるニューヨーク・ウォール街の一角を、「We are 99%」と訴える人々が占拠して40日余りが経つ。

ひしめくテントと食事の提供は、日比谷公園の派遣村(08年末~09年1月)を思い起こさせる。米投資銀行「リーマンブラザーズ」の破たんがもた らした世界金融危機の波をもろにかぶった日本企業は、「非正規労働者」を数万人規模で情け容赦なく解雇した。住居を共に失った労働者が路上に弾き出された のである。

派遣村は「ウォール街占拠」を先取りする“事件”だったとも言える。一方、健康保険の未加入者(加入したくても不可能)が4,000万人もいる米国社会は、TPPに突き進む日本の将来を暗示しているようだ。

やがて日本にも襲いかかるであろう超格差社会の現実をリポートする。
(続きを読む…)

 

朝日新聞 2011.11.5

森では12種類のサルが確認されている。まるで手招きするかのようなしぐさを見せるサル。ガイドによるとカプチンモンキーの子どもだという=ヤスニ国立公園

午後3時、気温24度。アマゾン最上流部の熱帯雨林は、意外にも涼しい。 (続きを読む…)

 

ナショナルジオグラフィック 2011.10.26
ベトナムに生存していた最後のジャワサイが密猟で殺され、ベトナムに生息するジャワサイは滅亡したと25日、世界自然保護基金(WWF)が発表した。これでアジア大陸からジャワサイは姿を消し、生き残っているジャワサイはインドネシア、ジャワ島西部の50頭だけになったという。
(続きを読む…)

 

東京新聞 2011年10月26日

写真
24日、米アラバマ州オザークで観測されたオーロラ(AP=共同)
【ワシントン共同】赤や緑の幻想的な輝きを放つオーロラが米国のジョージア州など、南部諸州で観測され、米メディアは25日、「珍しい出来事」として大きく報じた。
(続きを読む…)

 

東京新聞 2011.10.25


24日、ロンドン市内で開かれた記者会見で話すジュリアン・アサンジ容疑者(ロイター=共同)

【ロンドン共同】米外交公電約25万件などを公開した内部告発サイト「ウィキリークス」は24日、資金不足のため、情報公開活動を一時停止する予定であることを明らかにした。英PA通信などが報じた。

ウィキリークスは組織存続のため、資金集めに集中する必要があるとしている。
(続きを読む…)

 

産経新聞 2011.10.24


「不要」という意味を持つ『ナクサ』と名付けられ、改名した女性たち(AP) 

インド西部マハラシュトラ州サタラで22日、ヒンドゥー語で「不要」を意味する『ナクサ』などと名付けられた女性285人が、女性差別撲滅に向けた運動の一環として、一斉に改名した。AP通信が伝えた。
(続きを読む…)

 

朝日新聞 2011.10.21
日本政府観光局が21日発表した9月の来日外国人客数は前年同月比24.9%減の53万9千人(推計値)だった。8月の31.9%減より改善したが、まだ放射能汚染の懸念と円高が響いている。韓国からが36.9%減、中国からが18.0%減だった。
(続きを読む…)

 

白血病と原子力発電所に因果関係はあるのかを、様々な角度から取材をしたドイツのテレビ局ZDFの渾身のドキュメンタリー(2006年放送) 3分割各10分

訂正:字幕に出てくる日付が間違っています。
1986年12月12日ではなく、1986年9月12日です。
(続きを読む…)

 

産経新聞 2011.10.8 10:26

【ワシントン=柿内公輔】米国務省は7日、東電福島第1原発の半径80キロ圏内に出していた米国民向けの避難勧告を、半径20キロ圏内に緩和する渡航情報を発表した。日本政府から提供された最新のデータに基づく判断としている。

同省は、20-80キロ圏内の地域を訪れる米国民に対し、「1年未満の滞在ならば健康や安全面のリスクは小さい」としている。
(続きを読む…)

 

東電の辞書に”責任”の文字はない。
医者は”笑えば放射能から身を守れるとアドバイスする”
ドイツ人にはびっくりな日本の日常風景 7分

(続きを読む…)

 
swissinfo.ch 2011-10-06 15:03

グランドの土を削り除染を行った福島市内の幼稚園で8月3日撮影。しかしおよそ300人の生徒が福島市内の小・中学校からほかに移って行ったという

グランドの土を削り除染を行った福島市内の幼稚園で8月3日撮影。しかしおよそ300人の生徒が福島市内の小・中学校からほかに移って行ったという (AFP)

里信邦子 ( さとのぶ くにこ), swissinfo.ch


「低線量被曝でもDNAは損傷を受け、突然変異を起こす。その結果が現れるのは、さまざまな要因が絡み約10世代も後のことだ。だが、それは人類にとって大きな問題になる」と、スイスの内科医マルティン・ヴァルター氏は話す。

突然変異した遺伝子を持つ者同士が遠い将来に偶然結婚して発現することは、しかし、どういったものなのかまったく分かっていない。ただそれは大局的に見ると、がんのわずかな増加より倫理的に問題だと危惧する。
(続きを読む…)

 

 

毎日新聞 2011.8.25

米アップル:ジョブズ氏の手紙「その日が来てしまった」

2010年に米サンフランシスコで開かれたアップルのイベントの後、笑顔を見せるスティーブ・ジョブズ氏=ロイター

2010年に米サンフランシスコで開かれたアップルのイベントの後、笑顔を見せるスティーブ・ジョブズ氏=ロイター

アップルの取締役会とアップル・コミュニティーへ(全文)

私はこれまで、アップルのCEOとしての責務や期待に応えられない日が来たときには、まず自分からあなた方に打ち明けると言ってきた。残念ながら、その日が来てしまった。
(続きを読む…)

 

http://it.wikipedia.org/ (原文)
はてな匿名ダイアリー10月5日(訳)

読者の皆様

ウィキペディア・イタリア語版は長年に渡って有用なサービスを提供してきました。

皆様もそれを期待してここに来られたことと思いますが、

このたびウィキペディア・イタリア語版は閉鎖を余儀なくされる可能性がでてきました。

現在のところは、お求めのページは隠蔽されているだけの状態にあります。

しかしいずれ削除をしなければならなくなる可能性もあります。
(続きを読む…)

 

Bad Behavior has blocked 2704 access attempts in the last 7 days.