地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

グリーンピース 9月12日

2012年にすべての原発を稼働停止しても、電力不足に困ることもなく、温室効果ガスの削減目標も達成できる方法があります。

『自然エネルギー革命シナリオ – 2012年、すべての原発停止で日本がよみがえる』は、2012年春までに、日本国内のすべての原子力発電所の稼働停止を想定し、原発にも化石燃料にも頼らない、未来へのエネルギー政策の道筋(シナリオ)を、具体的データに基づいて作成したレポートです。

決して簡単な方法とは言えませんが、この挑戦は、原発に頼らないエネルギー政策を実現させ、日本の環境技術を世界トップレベルへ導き、日本経済の復興にもつながります。 (続きを読む…)

 

河北新報 9月3日

 

石油を作る藻「オーランチオキトリウム」(筑波大提供)

 

仙台市は筑波大、東北大と共同で、石油を作る藻「オーランチオキトリウム」の実 用化に向けた研究に乗り出す方針を固めた。東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けた下水処理施設「南蒲生浄化センター」(宮城野区)に集まる下水で、 オーランチオキトリウムを増殖する実証実験を本年度内に始める。 (続きを読む…)

 

東京新聞 9月2日 【社説】

猛暑の夏が過ぎていく。どうやら、原発に依存しない暮らしのかたちも見えた。本当に豊かな未来のために、脱原発の方向性はこのまま堅持するべきだ。

九月に入り、朝晩の空気はめっきり涼しくなった。

首都圏も東北も、そして名古屋も、記録的猛暑といわれた夏を、ほぼ原発に頼らずに乗り切った。 (続きを読む…)

 

阿修羅掲示板 投稿者 メジナ 日時 2011 年 9 月 02 日

夢を持ち続けよう! ノーベル賞 根岸英一のメッセージ [単行本]
根岸英一 (著)
「真実」を追求する真の科学者は簡単に「タブー」を突き破る!

2011-09-02 11:44:39 :(杉並からの情報発信です)
昨年ノーベル化学賞を受賞された根岸英一パーデュー大学特別教授は「東大の先生は東電に買収されている」と「週刊現代」2011年5月21日号のインタビュー記事の中で爆弾発言をされています。

多くの国民が気付いている「タブー」を根岸教授はいとも簡単に突き破っているのです。 (続きを読む…)

 

朝日新聞 9月1日

写真:独ダイムラーと独BASFが共同開発したコンセプトカー「スマート・フォービジョン」。世界で初めて有機太陽電池を搭載した

独ダイムラーと独BASFが共同開発したコンセプトカー「スマート・フォービジョン」。世界で初めて有機太陽電池を搭載した

写真:屋根など車体に塗られた太陽電池で発電する

屋根など車体に塗られた太陽電池で発電する

ドイツのダイムラーと化学大手BASFは13日からフランクフルトで始まるモーターショーで、太陽電池を積んだ電気自動車を公開すると1日発表した。ガラス板で挟んだ一般的な太陽電池ではなく、車体に塗って使える「有機太陽電池」を世界で初めて採用した。 (続きを読む…)

 

 
 
「河野太郎さん、神奈川でエネルギー政策を語る」

お話し:河野太郎(衆議院議員)
日時:9月13日(火)6時半から8時半(6時15分開場)
会場:県民サポートセンター ホール
横浜駅西口徒歩5分
http://www.kvsc.pref.kanagawa.jp/center/areamap.html
参加費:500円
チラシのダウンロードはこちら

(続きを読む…)

 

朝日新聞 8月14日

節電の夏にこんな「発電」法はいかが――テレビやラジオ、携帯電話などが送受信している空中の電波の電力を回収するシステムを米ジョージア工科大のチームが開発した。取り出せる電力はごくわずかだが、センサーを動かしたりすることに使えそうだという。 (続きを読む…)

 

日刊工業新聞 8月9日
積水ハウスは8日、太陽光発電、燃料電池、鉛蓄電池(容量8.96キロワット時)を備えた自立型環境配慮型住宅「グリーンファーストハイブリッド」を同日発売したと発表した。東日本大震災後、創エネや蓄電のニーズが高まったため、発売を前倒しした。創エネと蓄電を備えた電力供給システムを持つ住宅の市販化は住宅業界で初めて。当面、3カ月間で150棟限定で発売する。 (続きを読む…)

 

朝日新聞 8月9日
関西電力が長期運転休止中の火力発電設備5基について、再稼働に向けて検討を始めたことが9日分かった。定期検査で停止中の原子力発電所で運転再開を見通せない中、今冬以降、供給力の上積みを求められる可能性が出ているため。ただ、設備の老朽化で再稼働には一定の時間がかかりそうだ。 (続きを読む…)

 

ECO JAPAN 8月3日

ECO JAPAN -成長と共生の未来へ-

 

効率よく石油を生み出す夢の藻が日本で相次いで発見され期待をあつめています。
オーランチオキトリウムとNSXをご紹介します。 (続きを読む…)

 

池田香代子のブログ より

どうしたことでしょう。この週末、民放の4つのネットワークが脱原発にかんする報道をしました。まさに、堰を切ったよう、という表現がぴったりです。あまりテレビを見ないので、いつの間にこういうことになったのかと、驚きを禁じ得ません。

(続きを読む…)

 

毎日新聞 2011年7月3日

太陽光発電パネル=兵庫県淡路市で、登口修撮影

太陽光発電パネル=兵庫県淡路市で、登口修撮影

2050年に「脱原発」を実現した場合の国内の経済影響はほとんどないとの試算を、茂木源人(げんと)・東京大准教授(社会戦略工学)がまとめた。太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用することなどの条件が前提で、実現には政府の姿勢が鍵になりそうだ。

試算は電力会社の依頼を受け実施した。 (続きを読む…)

 

takanoron.png 菅直人首相が民主党執行部からさえもほとんど見放された格好で、政局論の常識からすれば「見苦しい」とか「異常な権力執着」とか言われるのも当然だが、彼 はそんなことは百も承知で、28日の民主党両院議員総会でも「皆さんからすればなぜここまで頑張るのかという見方もあるのかもしれないが、私自身は私のこ とだけで言っているのではなく、(次期首相に)安定的に引き継ぐということで、私個人が何かを得たいとかいうことではない」と言い放った。何を次に引き継 ぎたいのかと言えば、同じ席での発言・・・ (続きを読む…)

 

~ 飯田市のおひさま0円システム

JFS/Achieving Independent Local Change -- the Ohisama Zero-yen System in Iida City
Copyright おひさま進歩株式会社

「すべての屋根に太陽光発電を」をスローガンに進められている「おひさま0円システム」とはどのようなしくみなのでしょう? (続きを読む…)

 

takanoron.png 電力側がよく持ち出す理屈に、「太陽光発電で原発分をカバーしようなんて夢物語。原発1基分の電力を得るには山手線の内側全部に太陽光パネルを敷き詰めな ければならない」というのがあり、それを聞くと、確かに再生可能な自然エネルギーは結構ではあるけれどもそれで電力を賄えるようになるのは何十年も先の話 で、それまでは原発を続けるのもしかたないんだろうな、と誰もが思い込む。これも一種の情報操作で、実際には別に山手線分の更地が必要な訳ではなく、すべ ての屋根や屋上にパネルを取り付ければいいだけの話だし、最近ではどんな建物の屋根や壁や窓、あるいは自動車の屋根やボンネットにも貼り付けられるプラス チックフィルム型の太陽光パネルの技術も開発が進んでいて、制度的な制約を外せば太陽光は想像を超えた勢いで広がりうる。 (続きを読む…)

 

takanoron.png 繰り返すが、政府=経産省が「短期的な原発安全対策は完了した」(6月18日付日経1面トップ)として停止中の原発の早期再稼働を自治体に求めているのは 愚の骨頂で、 このやり方では地元の不安を解消できずに、かえって全原発の”頓死”を招くことになる。日経の同記事が解説で書いているように、原発立地を持つ自治体は 「(1)福島原発の事故原因が十分に解明されていない、(2)政府が唐突に中部電力浜岡原発の停止を要請した、(3)稼働から30〜40年たつ古い原子炉 の安全性—-などに多くの自治体が疑問を持って」おり、「こうした問題に答えや対策が示されないうちは、住民の理解を得るのは難しい」からである。 (続きを読む…)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011/06/19 1967号                     (転送紹介歓迎)
[JCJふらっしゅ]

世界の平和にかかわる最新ニュース、マスメディアのニュースの検証など、市民とジ
ャーナリストを真実の情報でつなぐメールマガジンです。メディア関係者、ジャーナ
リスト志望学生必見の情報を満載。
◇バックナンバー◇ http://archive.mag2.com/0000102032/index.html
◇購読申込み◇ http://www.mag2.com/m/0000102032.html
◇JCJ加入申込み◇ http://jcj-daily.sakura.ne.jp/postmail/postmail.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
より

▽経産相の「原発再稼働を」の要請に、知事や住民から疑問と反発が噴出

▽「電力買い取り」法案 新しい政治の対立軸に──朝日新聞が社説で提言

 

(続きを読む…)

 

現在の反原発運動についてひと言申し上げます。
みなさんにもこれを広めてください。 (続きを読む…)

 

ニーズが増している家庭用太陽光発電システムの導入
機種選びのためには、費用対効果のシュミレーションが不可欠
選定の基準となるポイントを説明しています。

(続きを読む…)

 

Bad Behavior has blocked 2545 access attempts in the last 7 days.