地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

給食食材で独自基準30ベクレル 茨城県常総市、測定スタート

11月 4th, 2011 | Posted by nanohana in 未分類

茨城新聞 2011.11.1


【写真説明】
給食食材など、独自の放射線測定に向けてシステムを確認する職員=常総市役所

東京電力福島第1原発事故により放射線が食品に及ぼす影響を懸念する声を踏まえた常総市は1日、市独自に購入した食品放射能測定システムで給食用食材のヨウ 素、セシウムなどの検査を始める。さらに、12月までには、市民の要望に応えて家庭菜園の野菜の検査などもスタートさせる。

国が、野菜、肉、魚介類の放射性セシウムの暫定規制値を1キロ当たり500ベクレルとしているのに対し、放射能対策課は「子どもの保護者らから、安全を求める声が強まっている」として、測定システムの検出下限値1キロ当たり30ベクレルを市独自の基準値に採用する。

市内2カ所の給食センターの検査日程を週3日ずつ振り分け、当日、納入された食材のうち1品の検査結果で、30ベクレルを上回る数値を示した食材は使用 しない。この場合、メニュー変更は不可能なため、加工品などに代える。公立6カ所、私立5カ所の保育園の食材は前日納入のため、下限値を上回る結果が出て もメニューを変えて対応できるという。

測定システムの導入費約500万円には、同市鴻野山の菓子メーカー、リスカ(武藤則夫社長)からの震災義援金が充てられた。同システムでは食材に加え、民間委託していた水道水、公共下水道などの検査も実施する。

茨城新聞

 

You can follow any responses to this entry through the You can leave a response, or trackback.

Leave a Reply

Bad Behavior has blocked 31945 access attempts in the last 7 days.