地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

原発、検査中なのにフル稼働 泊・大飯、手続き先送り

7月 6th, 2011 | Posted by nanohana in 2 停止原発の再稼働

最終検査を受けずに何ヶ月も稼働し続けるのは手続き的にも異常だし、安全面からもおかしい。地元自治体の理解が得られていないと言うことならば、一旦停止するのが筋では。
これらの原発も、どこかが再稼働する前例を待っているのだろう。玄海原発が再稼働を決めたら、すぐ後に続くはずだ。(nanohana)

朝日新聞 2011年7月6日3時0分

図:通常の原発の定期検査の流れ()

通常の原発の定期検査の流れ

定期検査中の原発の運転再開が遅れている問題で、北海道電力の泊原発3号機(北海道)と関西電力の大飯(おおい)原発1号機(福井県)が、定検終了直前 の「調整運転」を4カ月近く続けている。フル稼働で送電しており営業運転と同じだが、国と電力会社、立地自治体が安全評価の責任を押し付け合い、定検中の まま手続きの先送りを3カ月近く続ける異例の事態になっている。

両機が13カ月に1度の定検に入ったのは、昨年12月から今年1月。約50項目の検査を終え、泊3号機は3月7日、大飯1号機は3月10日と、いずれも大震災直前に原子炉を起動し、調整運転に入っていた。

調整運転は通常、約1カ月行われる。徐々に出力を上げ、フル稼働時点で、経済産業省原子力安全・保安院から、正常に作動しているかを最終チェックする総合負荷性能検査を受ける。

両機とも4月上旬に営業運転に移る予定だったが、震災と原発事故で状況は一変した。保安院は3月と先月、緊急の安全対策を指示。海江田万里経済産業相は先月18日、両機を含む原発について「対策は適切」と再開を認めた。

だが北海道電と関電はその後も最終検査を受けず、営業運転に踏み切らない。理由については両社とも「地元自治体の理解が得られていないので……」と歯切れが悪い。




 

You can follow any responses to this entry through the You can leave a response, or trackback.

One Response

  • 坂東 日出人 says:

    決められた手順に従い、粛々と総合負荷性能検査を受けるべきである。検査もなしに実質営業運転を続けることは、国の原子力政策を信頼するしかない国民に対する背信行為である。
     県も検査の結果を受けて営業運転を認めるかどうかの判断をしなければならない。なにごとも問題先送りではいままでと同じだ。安全性に懸念のある場合は国と電力会社にそれを糾さなければならない。
     亡国の淵に国民を立たせながら、反省もなくフラフラと原発を続ける政府はたよりない。少し引き返せば安全な道はいくらでもある。



Leave a Reply to 坂東 日出人 Cancel reply

Bad Behavior has blocked 2480 access attempts in the last 7 days.