地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

「モニタリングポストが設置されている周辺だけ除染作業が進んでいる」
「手持ちの線量計に比べて数値が低い」
「わざと低い数値が出るように改ざんされているのではないか」
毎時1μsv超えはまれって本当?除染されたモニタリングポストへの市民不信、間に挟まれる現地の人達


など、多くの疑問の声があがっていた福島県および周辺地域に文科省が設置したモニタリングポスト。
国際環境保護団体グリーンピースの放射線専門家、リアナ・トゥール(Rianne Teule)氏も福島市内と飯舘村での放射線調査の結果から「政府が設置したモニタリングポストでは放射線量が一貫して過小評価されていた」と公言していたが、11月7日に文科省が今年の4月に福島県などに設置した放射線モニタリングポスト675台について、装置の脇に置かれた鉛のバッテリーが地面からの放射線の一部を遮り、実際よりも10%近く低く測定していたと公表した。

詳細は以下に転載するが、モニタリングポスト周辺に居住する住民は少なくとも4月から11月までの7ヶ月間、偽りの数値に安心を求めていたことになる。

4機の原発が損壊した人類史上最悪の原子力災害に晒された住民にとって、謝罪で済まされる問題ではないと、ナノハナは断言する。

放射能問題による国民の2分化、風評被害など、すべての問題は日本政府および原子力関係者の極度に甘い認識によって引き起こされていると、改めて痛感させられる報道である。

–以下 ウォールストリートジャーナルより転載—————

 東京電力福島第1原発事故を受けて文部科学省が今年4月、福島県などに設置した放射線モニタリングポスト675台について同省は7日、装置の脇に置かれた鉛のバッテリーが地面からの放射線の一部を遮り、実際より約10%低く測定していたと発表した。

 週明けにもバッテリーを台座下や検出器の上に移す工事を始め、来年2月末までに終える予定。

 不具合があったのは富士電機と日立アロカメディカルが製造した「可搬型モニタリングポスト」。福島県に545台、周辺の宮城県や山形県などに計130台が設置され、測定結果を文科省のホームページなどで公表していた。

 住民らから「自分が測定した数値より低い」と問い合わせが相次ぎ、8月ごろから調査していた。同省はバッテリーの遮蔽(しゃへい)効果を想定していなかったという。 

[時事通信社]

–転載ここまで—————

 

いま、世界の原発メーカーは大手3社がほぼ独占している。三菱アレヴァ東芝ウェスティングハウス(WH)日立GEの3社で、いずれも日本企業と外資との提携企業だ。
世界最大の原子力複合産業グループ・アレヴァ社と、ウェスティングハウス・エレクトリック社はいずれもロスチャイルド財閥グループの傘下、GEはロックフェラー財閥を代表する企業だ。
ロンドンに本拠地を置き、ヨーロッパを拠点に世界展開するロスチャイルド財閥と、アメリカを拠点とするロックフェラー財閥は、世界のエネルギー産業の2大巨頭であり、エネルギー利権の総元締めだ。


ロックフェラーセンターの中心に建つGEビル

エネルギー利権の中で、石油と原子力という視点で見ると、スタンダードオイルを作り、石油王と呼ばれたジョン・D・ロックフェラーに始まるロックフェラーグループはどちらかというと石油利権、ウラン王と呼ばれたギー・ド・ロスチャイルドを産んだロスチャイルドグループは原子力利権と言える。

また、原子力産業の中では、ロスチャイルドはウラン燃料利権をにぎり、ロックフェラーは原子力プラントでリードしてきた。

この両者は、一見ライバル同士のようでもあれば、互いに支えあう利権共同体のようでもあり、実はロスチャイルドを親分とする主従関係であるという見方もある。
実態は深い闇に包まれよくわかっていないが、両者が世界のエネルギー利権の総元をにぎり、世界中の国の政策をも左右していることは、原発メーカーの主要3社を専有していることからだけでも容易に想像がつく。

この両グループと、日本の企業とが結びついて、世界の原発プラントを独占している。これは一体何を意味するのか?

そこには世界エネルギー利権を牛耳る世界財閥グループと、その子飼いで、利権のおこぼれに預かる原子力ムラ(政・官・財複合の利権構造)という構図がある。

実は、エネルギー利権はこの構図の一角に過ぎない。世界財閥グループと日本の利権集団との共存というか、子飼い関係は軍事や金融などあらゆるところにおよんでおり、それは歴史的には明治維新に由来している。

この歴史の総括ができない限り、日本は変わらないと思う。
それにはまず歴史知ることから・・・

利権の近代史を一瞥してみよう。
(続きを読む…)

 

10月14日の午後4時に文部科学省が「放射線副読本 小学生向け」を公表した。

東京電力福島第一原発事故後、批判を浴びて一度“廃止”となったエネルギーに関する教育の副読本が、内容を一新して公表されたことになる。

内容は身の回りにある身の回りの放射線について、放射線を出す物の紹介、レントゲンの紹介、放射線の測り方、放射線から身を守る方法などである。

福島第一原発の事故についてはひとことも言及していない。

 

 

「放射線副読本 小学生向け」ダウンロード

 

浜松市の小学校の保護者有志7名によって創られた「子どもの給食を守る会浜松」が浜松市教育委員会に提出した「学校給食の安全性改善のための要望書」が素晴らしい。

① 汚染の可能性のある地域の食材の使用を控えて下さい
② 給食の放射線量を測定してください
③ 判断を保護者に委ね、お弁当の許可および子どものサポートをして下さい

以上3つの要望と、その内容、そして、何故給食の安全性を改善する必要があるかを多様なデータや検証結果を引用に説明している。


学校給食の安全性改善を求める要望書 / PDF 4.71MB

(続きを読む…)

 


(続きを読む…)

 

What people in Tohoku think is the range of contamination

 
What people in the Kanto area think is the range of contamination

 
(続きを読む…)

 

10月14日 追記

林野庁にその後の経過を問い合わせていましたが、返事があり、一点わかったことがあります。

福島県から他県へ流通していたのは、菌を植える前の原木だけでなく、すでに菌をうえ、途中まで栽培した状態のほだ木も含まれるとの事。

原発事故当時福島で栽培されていたほだ木は汚染されている可能性があります。そのほだ木が他県へ流通し、そこから今年すでに収穫が始まっているということです。

奈良県ではこのようなシイタケの検査を行ったそうで、その結果が近く公表されます。その他の県についてはまだ詳しい状況がわかりません。

どのくらい汚染されたほだ木・原木・菌床がどこに流通したのか、調査中とのこと。8月1日に最初の菌床の汚染が発見されてから、徳島県は数日で県内全業者に対して検査を行っています。それに比べると、まるでやる気のない林野庁の対応です。

- * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * -

8月18日の記事、徳島でシイタケ菌床から放射性セシウムへの反響が続いています。

8月11日までは、放射能汚染された原木や菌床用おがくずが、基準値などもなく、何の規制もなしに流通していたことが明らかになりました。たまたま徳島では汚染された菌床が発見され、使用が取りやめになっていますが、全国での流通実態はまったく不明です。

その後わかったことをまとめました。 (続きを読む…)

 

ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズ 8/26 約8分

原発から80km離れた福島県本宮市の農家・大沢さん
原発事故以来、自分で栽培した野菜は食べていない
事故後すぐ作物の検査を行政に依頼したが、20・30キロ圏から離れているので必要ないと断られた
大沢さんは、畑で採れたジャガイモ・ナス・ネギを隣町の市民放射能測定所に持ち込んだ

(続きを読む…)

 

福島に市民放射能測定所というグループがあり、”自らが自らを守るための測定を行い、放射線防護の知識を身に付け、各個人が自ら判断するための”道具”を提供する第三者機関として”設立され、食品の放射能測定を行い、サイトで公表しています。このサイトに公開されている様々な食品の汚染状況はかなり高く、どの野菜も軒並みセシウムが検出されている状況です。
たとえば、

トマト

ご覧のように、市民放射能測定所ではどの検体からも29~44ベクレル(±15~19)のセシウムが検出されています。

一方、福島県からは緊急時モニタリング結果が公表されていますが、ND(不検出)ばかりが並びます。

福島に限らず、自治体検査はやたらとND(不検出)が多い。

この違いはどこから来るのでしょうか?

自治体の検査の信頼性が揺らぎます。

 

(続きを読む…)

 

群馬県が高崎市内の農家から出荷された、放射性セシウムに汚染された稲わらを給餌した牛13頭について調査結果を発表しました。1頭はすでに販売済み、12頭は「安全性が確認済み」としていますが、国のゆるゆる規制値を下回っているというだけで、どれも相当量の数値が出ている汚染牛です。

(続きを読む…)

 

今も尚悪化しているとしか思えない東京電力福島第一原子力発電所事故。

原発4基が放射性物質ダダ漏れ状態で、そのうち3基はメルトアウト、1基は建屋崩壊状態で夜ともなれば保存用プールから放射性物質を含む大量の水蒸気を出している。

そんな中、主要メディアが一切報じない真実がある。

それがタイトルにもなっている「核燃料6375本が保存されている共用プール」の存在だ。

核燃料6375本以上がある共用プール

■核燃料6375本がある共用プール

(続きを読む…)

 

福島産の牛の半数と豚の3分の1は基準値以下だが汚染されている追記しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福島県全域の出荷停止に発展した汚染牛問題。セシウムに高度汚染された牛肉の大量流通は大きな問題ですが、これほど広範囲な汚染牛の流通がいままで全くわかっていなかったことはもっともっと大きな問題ではないでしょうか?

流通している食品は安全だという日本政府の発表から大きくかけ離れたこの現実。
なぜ、危険な食品のこれほど大規模な流通がこれまで見過ごされてきたのか?

福島県庁に問い合わせたところ、その答えは簡単にわかりました。 (続きを読む…)

 

4月にはもう、ツイッター上に原発離婚という言葉が現れています。


「不安だ」と嘆くと、水道水をガブガブ飲みだす夫、「日本の技術を信じろ」と言う夫、「夏の冷房が大変だな」と心配する夫、「一年間浴びていい放射線量」について語る夫たちに、会話にならない! と女友だちから不安不満続出中です。原発離婚が増えるかもしれない。

とうとう、現実になっているようです。

Photo

原発離婚が報じられている東京新聞の記事 (続きを読む…)

 

福島県から発表された住民向け除染マニュアル

福島県において、昨日(7/15)付で住民に向けた除染マニュアルが発表されたので以下に引用する

引用—————————

生活空間における放射線量低減化対策に係る手引き
福島県災害対策本部

ふくしまの子どもたちを放射性物質による影響から守り抜くため、わしたちに今、何ができるかを自ら考え、自ら行動していこう。

平成23年7月15日

はじめに
現在の生活空間における放射性物質のほとんどはセシウムである。セシウムは土壌の表面に吸着されているため、雨水(濁水)の流れる場所は線量が高いという特徴がある。これら線量の高い場所は、通学路などの身近な生活空間にも存在しているが、除染することにより子供たちの被ばくの危険性を減じることができる。
この手引きは、通学路などの身近な生活空間において放射性物質による汚染の除去のための活動を行う際に必要な事項等を定めたものである。各地における活動の成果や反省を踏まえ、逐次改訂を加えることとする。

(続きを読む…)

 

全国1000ヵ所を独自調査 〈後編〉

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/c/8/600/img_c803a0b71563e52e77718b0b2e3fe19e856288.jpg (続きを読む…)

 

研究者や個人などの調査で自治体が発表しているよりもかなり高い数値が出てきています。いずれもセシウム134とセシウム137の合計値です。

先日報道された埼玉県三郷市内の小学校周辺で89万7780Bq/㎡
そして、神奈川県横須賀市14万5340Bq/㎡
同じく神奈川県港南区港南台南公園の4万7420Bq/㎡
をご紹介します

下記はチェルノブイリの避難区域の数値です。これはセシウム137のみのカウントですので、単純に比較は出来ませんが、参考までに。
55万5千Bq/㎡以上 強制移住、義務的移住ゾーン
18万5千Bq/㎡以上 希望移住ゾーン
3万7千Bq/㎡以上 放射線管理区域

今後、各地の土壌調査の集計をしているの集計結果などが注目されます。 (続きを読む…)

 

J-CAST テレビウォッチ 元木昌彦の深読み週刊誌 より

「いつかは正常に戻る」という根拠のない話

同じ現代に、原発のこれからについての「極論」が載っている。東電の工程表通りに原発事故の収束などできないことが明らかになってきたが、そ れどころではない、再爆発があるかもしれないから備えろと、全米の著名な理論物理学者ミチオ・カク教授(ニューヨーク市立大学)がインタビューで話してい る。カク教授は、福島第一原発はいつ状態が悪化してもおかしくない時限爆弾で、彼が考える最悪のシナリオはこうなる。 (続きを読む…)

 

想像以上、汚染地域は日本各地に拡がっていた
実測数値を全掲載〈前編〉

表中の数値は細字が0.19未満(安全基準以内)、太字が0.19以上0.60未満、シロヌキが0.60以上(避難を検討したほうがよい水準) 単位はマイクロシーベルト/時
(続きを読む…)
 

東京水道局管内の蛇口から出てくる水の放射線測定値です。

5月3日以来不検出(ND(不検出)の考え方についてを読むとわかるようにゼロではない)が続いていましたが、7月2日セシウムが検出されています。
ちなみに、それ以前はたくさん出ていたこともわかるショッキングなデータです。 (続きを読む…)

 
シーベルトは放射線が人体に対して与える影響の度合いを表す。ベクレルは放射性物質が放射線を出す能力の値を表す
拡大画像表示

 

東京の空間と土壌、関東全域の汚泥処理施設を徹底的に調べた。葛飾区0・28、板橋区0・26、東京大学0・17マイクロシーベルト・・・私たちは汚染された中で生活していたのだ! (続きを読む…)

 

Bad Behavior has blocked 73720 access attempts in the last 7 days.