地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

人口1000人あたりの病気の数、1987年 421.0  1994年 1,255.9  2004年 2,097.8 一人がいくつもの病気に

『チェルノブイリ 大惨事が人と環境に与えた影響』から抜粋
(筆頭著者アレクセイ・V・ヤブロコフ博士)

15. チェルノブイリ事故23年後の健康と環境への影響から抜粋

(続きを読む…)

 

こんな理不尽がまかり通っている日本という国は不思議な国。

長崎のヤマシタから、世界のヤマシタへ雄飛 (続きを読む…)

 

ジャーナリスト 木下黄太のブログ が、加工食品から内部被曝する可能性をチェックするための情報収集を呼びかけています。

多くの情報が集まれば、ありがたいリストになるはずです。 (続きを読む…)

 

広島や長崎、そしてチェルノブイリの経験を生かそう

 

放射線リスク評価をするにあたって信頼できる確固たるデータは、まだない・・・と言われています。しかし、それは学者たちの世界での話。
この国の一角で原発が爆発し、その後もづっとくすぶり続けている現実を前に、学者たちが定説を確立するのを待つだけの余裕はありません。データーがないことは安全を意味しません。
この国の政府は、直ちに影響はないと言っています。それはもちろん安全
私たちには、広島や長崎、そしてチェルノブイリの経験があります。

 

 

今日掲載した半径約300キロ・メートルの放射能汚染地図を制作した群馬大の早川由紀夫教授のHP()に、汚染の程度はチェルノブイリを上回る。(チェルノブイリでは、555 kBq/m2 の Permanent Control Zone(移住必要区域)に40万人。フクシマではこれ相当 1.11 uSv/h に120万人。)






 

学校給食の放射能対策への取り組みは自治体・首長によって大きく左右されます。残念ながら、松本市のように安心して子どもに食べさせることが出来る給食を出している自治体は少ないのが現状です。各地で、自治体への働きかけが展開されていますが、親の不安を受け止めてくれない自治体・首長の対応に業を煮やしている方々も多いと思います。

そんな中で、弁護士出身の作家 和久峻三 さんが横浜市長に送った通告書は、自治体・首長への働きかけとして、新しい可能性を示していると思います。

成り行きが注目されます。(nanohana) (続きを読む…)

 
nanohanaでもたびたび取り上げてきた、千葉県東葛の高線量地域
木下黄太さんのブログですごく高線量の地域が報告されています。
 
ゲンダイネット 2011年6月17日 掲載

日刊ゲンダイ本誌が独自調査 弟1弾

●最高値は有明の2.91マイクロシーベルト
福島第1原発事故から3カ月余り。ついに、佐賀県唐津市内で採取した松葉から微量の放射性物質セシウムが検出された。県の環境センターは福島原発事故の影響とみているという。
予想をはるかに超えて、放射能は広がっている。となると、東京都はどうなのか。15日になってようやく、都は本格的な放射線量の測定を始めたが、日刊ゲンダイ本紙はそれに先立ち、23区内の200カ所以上で放射線量を測ってみた。
調査は今月12、13日。ガイガーカウンターを持ち、被災地取材も経験している取材記者3人と日刊ゲンダイ本紙編集部で一斉調査し、データを集計。その 後、それぞれのガイガーカウンターで同じラジウムボールの線量を測り、誤差を修正して、表にまとめた。似たような値で場所が近い場合は削除し、最終的に 170カ所のデータにした。 (続きを読む…)

 

原発から60km人口29万福島市内が危ない 異常な量の放射性物質を検出

6月 21st, 2011 | Posted by nanohana in 1 子供たちを守ろう | 1 放射能汚染 | 1 福島を救え | 3 政府の方針と対応 - (0 Comments)

スクープ 緊急調査で判明

線量を測るベラネク氏。チェルノブイリの汚染調査にも参加したエキスパートだ

基準値の10倍以上。コバルト60まで出た。いますぐ子供たちは集団避難すべきだが、政府はもちろん黙って知らんぷり

恐れていたことが現実になろうとしている。 (続きを読む…)

 

米NRC委員長 80km圏外への退避勧告継続

6月 21st, 2011 | Posted by nanohana in 1 体への影響と防御 | 1 子供たちを守ろう | 1 放射能汚染 | 1 福島を救え - (0 Comments)

【原発】米NRC委員長 80km圏外への退避勧告継続(2011/06/17)
アメリカのNRC=原子力規制委員会は、日本在住のアメリカ人に出している福島第一原発から80キロ圏外への退避勧告を継続する考えを示しました。

(続きを読む…)

 

食品の放射能基準に国民は不安を抱いている

6月 21st, 2011 | Posted by nanohana in 1 体への影響と防御 | 1 子供たちを守ろう | 1 放射能汚染 | 1 食品 | 3 政府の方針と対応 - (0 Comments)

読者よりよせられた、政府への提言です。
ご意見をお送りいただきありがとうございます。
このような改善案を大きな声にしてゆきたいですね。

食の安全の問題にかぎらず、読者の皆さんのからのご意見をお待ちしております。
-------------------------------

日頃の国務お疲れ様です。感謝しております。

放射能の食品規制の提言です。

現在の基準について、多くの国民(特に乳幼児の親)は不安に感じています。
理由は次の通りです。 (続きを読む…)

 

放射線量:首都圏にも広がる不安…「わが子が心配」

6月 21st, 2011 | Posted by nanohana in 1 体への影響と防御 | 1 子供たちを守ろう | 1 放射能汚染 | 3 首長、自治体 - (0 Comments)

ようやく千葉東葛地域にも動きが出てきました。記事後半に出てくるような”専門家”の意見に惑わされないで、母親の直感で物事を進めてほしいと願っています。

毎日新聞 2011年6月20日 23時54分 更新:6月21日 0時49分

白線で「立ち入り禁止」となったすべり台。後方の砂場はブルーシートで覆われている=千葉県野田市で2011年6月20日、橋口正撮影

白線で「立ち入り禁止」となったすべり台。後方の砂場はブルーシートで覆われている=千葉県野田市で2011年6月20日、橋口正撮影

東京電力福島第1原発事故の影響で、首都圏でも大気中の放射線量が比較的高い地域があることが分かり、市民の間で不安が広がっている。福島県内の ように、年間の推計被ばく線量が20ミリシーベルトを超えるような地域があるわけではなく、各自治体は冷静な対応を呼びかける。だが、市民の間では「ホッ トスポット」と呼ぶ声も上がり、自治体は対応に追われている。【早川健人、橋口正、和田浩幸】 (続きを読む…)

 

「」の制作のあたらしいパンフレット

イラスト入りでわかりやすい【放射能を少なくする家そうじ】をご紹介します。
(続きを読む…)

 

阿修羅掲示板より

http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/905.html
投稿者 浅見真規 日時 2011 年 6 月 18 日 11:52:07: AiP1TYI88G3dI

 

福島県郡山市で4月になって子供に重篤な鼻血の症状が出てるらしいとの6月1日付け『東京新聞』記事を紹介されてた投稿記事を読んで思ったのですが、診断 された医師は花粉症を疑っておられたそうですが、放射能が大量に付着した花粉を吸い込んでいた可能性があるかもと思いました。 (続きを読む…)

 

子供を被曝から守るためのサイト MSCRさん作成のチラシです。

 

ダウンロードページもありますので
周りの方やイベントでの配布などに
ご活用ください。 (続きを読む…)

 

情報を開示し子供と妊産婦を守れ 

6月 18th, 2011 | Posted by nanohana in 1 体への影響と防御 | 1 子供たちを守ろう | 1 福島を救え | 3 隠蔽・情報操作と圧力 | 3 首長、自治体 - (0 Comments)

「内部被曝ゼロ」給食の松本市長インタビュー

松本市長 菅谷 昭 氏

(続きを読む…)

 

チェルノブイリから25年たった今、キエフの病院でのレポート。イタリア国営放送RAI2によるドキュメンタリーレポート。5分の短いビデオですが、ウクライナの子どもたちに今なお続く、チェルノブイリ事故の恐ろしい被害に戦慄します。


(続きを読む…)

 

首都圏を脱出する動きは、今も静かに続いている

6月 18th, 2011 | Posted by nanohana in 1 体への影響と防御 | 1 子供たちを守ろう - (0 Comments)

「疎開転職」増加 母子の疎開 と 首都圏脱出の動きが続く

(続きを読む…)

 

このイラストでおなじみのサイト

放射能について正しく学ぼうさんがつくった

内部被曝を防ぐためのわかりやすいガイド (続きを読む…)

 

東京新聞 6月17日

福島第一原発の事故で、文部科学省は十六日、原発から半径百~百二十キロ圏内を対象に地表の放射性セシウムの蓄積量をヘリコプターから測定した土壌汚染地図を公表した。 (続きを読む…)

 

東京新聞こちら特報部が伝える、郡山の子どもの体調異変

子どもたちを守るために今できることは (続きを読む…)

 

Bad Behavior has blocked 2876 access attempts in the last 7 days.