地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

 
 

城南信用金庫現理事長吉原毅さんのお話しが聞けるイベント
12月11日 「企業からの脱原発」 城南信用金庫理事吉原毅の講演

12月11日 「企業からの脱原発」 城南信用金庫理事吉原毅の講演


3月11日直後に「原発に頼らない安心できる社会へ」というメッセージをウェブサイトを通じ発表し、多くのメディアに登場した城南信用金庫現理事長吉原毅さんのお話しが聞けるイベントが神奈川県横浜市で開催される。
「企業からの脱原発 ~お金の流れを変えて、社会を変える」と題されたこのイベントには次世代の代表としてタレントの藤波心さんが参加する。彼女は3月23日にブログ上に掲載したこちらの記事で社会派中学生アイドルとして注目を浴びるようになった。
大人が濁してしまう素直な想いを真っすぐな言葉で表現しているブログは、確かに読む者の心を動かす。

原子力発電を支える経済会の中から「原発からの脱却」を訴える信用金庫の理事長御と、社会の情報を精査し自分自身の考えで東電と政府を批判する中学生タレントの組み合わせ。
この講演は期待できる。

「企業からの脱原発 ~お金の流れを変えて、社会を変える」

日時: 2011年12月11日(日) 17:45開場  18:15~20:30
場所: 横浜市開港記念会館
     ●みなとみらい線 日本大通駅 出口1から徒歩1分
     ●JR / 市営地下鉄 関内駅から 徒歩10分

連絡先: TEL. / E-mail.

参加費は500円

 

 

城南信用金庫の動き

いち早く脱原発に向けたメッセージを発信

城南信用金庫 ウェブサイト キャプチャイメージ

城南信用金庫 ウェブサイト キャプチャイメージ


3月11日の原発事故発生直後、東京・神奈川に85店舗を持つ城南信用金庫は「地域の幸せを目的とする信用金庫と原発は、本質的に相容れない」として「原発に頼らない安心できる社会へ」というメッセージをウェブサイトから発信した。

→ 城南信用金庫が脱原発宣言!~理事長インタビュー / Our Planet TV 04/15/2011
城南信用金庫は、「今回の事故を通じて、原子力エネルギーは、 私達に明るい未来を与えてくれるものではなく、一歩間違えば取り 返しのつかない危険性を持っていること、さらに、残念ながらそれ を管理する政府機関も企業体も、万全の体制をとっていなかったこ とが明確になりつつあります。」とし、原子力に頼らない社会づくりのために、省エネや節電、グルーンエネルギー化を進める企業などへ対して、積極的に支援やを行って行くことを宣言した。
— Our Planet TV ウェブサイトから転載 –

「原発に頼らない安心できる社会へ」 全文表示

原発に頼らない安心できる社会へ

城 南 信 用 金 庫

東京電力福島第一原子力発電所の事故は、我が国の未来に重大な影響を与えています。今回の事故を通じて、原子力エネルギーは、私達に明るい未来を与えてくれるものではなく、一歩間違えば取り返しのつかない危険性を持っていること、さらに、残念ながらそれを管理する政府機関も企業体も、万全の体制をとっていなかったことが明確になりつつあります。 こうした中で、私達は、原子力エネルギーに依存することはあまりにも危険性が大き過ぎるということを学びました。私達が地域金融機関として、今できることはささやかではありますが、省電力、省エネルギー、そして代替エネルギーの開発利用に少しでも貢献することではないかと考えます。 そのため、今後、私達は以下のような省電力と省エネルギーのための様々な取組みに努めるとともに、金融を通じて地域の皆様の省電力、省エネルギーのための設備投資を積極的に支援、推進してまいります。

 

[toggle title="原発に頼らない安心できる社会"]

① 徹底した節電運動の実施

② 冷暖房の設定温度の見直し

③ 省電力型設備の導入

④ 断熱工事の施工

⑤ 緑化工事の推進

⑥ ソーラーパネルの設置

⑦ LED照明への切り替え

⑧ 燃料電池の導入

⑨ 家庭用蓄電池の購入

⑩ 自家発電装置の購入

⑪ その他

以 上

東電と年内で電力契約解除 新規事業者に切り替え

そして2011年12月2日、城南信用金庫は東京電力から電力を購入する契約を年内いっぱいで解除すると発表した。東電福島第1原子力発電所の事故を踏まえた「脱原発」の取り組みの一環であり、来年1月以降は、天然ガスなどで発電する新規電力事業者のエネット(東京・港)から電力を購入する。

エネットは株式会社NTTファシリティーズ、東京ガス株式会社、大阪ガス株式会社の3社合弁により設立された電力小売事業者である。それぞれの企業が得意としてきた情報流通分野とエネルギー分野の融合により、これまで培ってきた膨大なノウハウの相乗効果(シナジー)を最大限に発揮し、新しい付加価値事業やソリューション・ビジネスを積極的に展開している。

→ エネット ウェブサイト

以下は同じく脱原発を表明している東京新聞に掲載された記事である。

原発からの電力ノー 城南信金 東電との契約解除 / 東京新聞

原発からの電力ノー 城南信金 東電との契約解除 / 東京新聞


—–以下東京新聞より転載——————-
(続きを読む…)

 

【スクープ】 臨界実験炉を稼働させた東芝原子力事業部の考え方

11月 30th, 2011 | Posted by nanohana in 1 子供たちを守ろう | 2 STOP 原発 | 2 アクション・選挙・住民投票 | 2 停止原発の再稼働 - (0 Comments)

 

神奈川県川崎市にある東芝原子力技術研究所の臨界実験用原子炉の稼働をめぐる問題について、

A氏と、東芝本社原子力事業部の部課長級の方とのやりとりである。

 

東芝原子力技術研究所 臨界実験用原子炉再稼働のニュース詳細はこちら

 

——以下転載————————————————————————————————

 

私(A氏)も、Twitterで発信していましたが、本日午後東芝本社の総合案内に電話かけたところ、原子力事業部の部課長級の方が対応し、約30分ほど話しました。以下、やりとりの簡単なまとめです。1回目は4時ごろでその時は担当者がいない、また電話をとの対応。5時頃再度電話したところ、つながりました。

東芝の原子炉稼働は新たな原子力事業の開発のためのものだと思います。報道されているように、あのスリーマイル事故で30年間新規原子炉建設をしなかった米国の新たな原発建設に東芝が参入します。

以下、夕方東芝原子力事業部のかたとのやりとりです。

「福島は収束、原子力開発は進める」「国内で原発ができない以上輸出は企業として当然」・・・唖然。

 

私=私、T=東芝

①川崎市にある実験炉を稼働させるというがどういうことか。

対応者の名前を聞いたところ―ツイッタ―とかで個人名をだされるのは困るので、個人名は出していない。

私:どういう名称の部署か。

T:原子力事業部。本社にある。

私:役職は。部長とか課長のクラスか。

T:そうです。

私:実験炉稼働をなぜ今するのか。福島第1原発が収束もしていない。

T:我々のは原発ではない。研究用の実験炉。従来は川崎市に報告だけしていたが、今回は事故の件もあり、川崎市の方から、プレスリリースすると話があった。それにしたがったまで。今までも報告はしていたが、こういうような対応はなかった。稼働するといっても、使うときに動かし、終わればとめておく。いつも動いているわけではない。実験炉なので、200Wくらい。通常は0.5wくらい。核反応は起こすが、臨界はしない。熱も出ない。電気が切れれば止まる。文科省の管轄で、検査も済んでいて安全は確保されている。

市民から問い合わせがあればこういうように説明させていただく。従来、川崎市役所の方、市議の方も見に来ている。3.11以降も見に来られた。

私:実験というのは原発開発のためなのではないか。

T:それもふくめて以前から計画されたもの。開発のためだ。

私:いま福島が収束していない中で原発開発のための実験炉を動かすのは、市民のコンセンサスを得られるものではない。

T:収束してない?すでに政府はIAEAにSTEP2まで来たという報告書をあげている。温度も下がっている。

私:収束なんてしてないでしょう。原因究明もされていない。炉の中がどうなっているかもわからないし、第一近づけない。毎日何億ベクレルもの放射性物質が放出されている。これで収束しているのか。冷温停止とは閉じられた状態で言うこと。

T:・・・。冷温停止という考えはいまはしない。温度は測れているし、掌握している。放射能の状況は東電さんの問題。市民の方が不安を持たれているというのは承知している。しかし、開発までするなということではない。

A:収束も冷温停止もしない中で原子力開発そのものを進めるのはおかしい。中がどうなっているかは誰も分からない。

 

(続きを読む…)

 

東芝「原子力技術研究所」 実験用原子炉を停止

11月 29th, 2011 | Posted by nanohana in 1 子供たちを守ろう | 2 STOP 原発 | 2 アクション・選挙・住民投票 | 2 停止原発の再稼働 - (0 Comments)

11月28日以降に運転を再開することを発表した川崎市川崎区にある原子力研究施設「東芝原子力技術研究所」の臨界実験用原子炉。

東京新聞の取材によると、実験用原子炉を再稼働させ、その後停止させていたことがわかった。

実験用原子炉再稼働に抗議

川崎「東芝原子力技術研究所」実験用原子炉再稼働に抗議

川崎「東芝原子力技術研究所」実験用原子炉再稼働に抗議

(続きを読む…)

 


日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)http://www.jvja.net/ の会員5人(森住卓、豊田直巳、山本宗補、野田雅也、綿井健陽)と広河隆一(DAYS JAPAN編集長)は、3月11日の東日本大震災発生翌日(12日)から現地に向かいました。

ここにアップしたPart1では、3月12日に東京を出発して福島第一原発を目指した途中の様子です。当時のラジオ・テレビニュースが何を伝えていたのかも含めてご覧くだ­さい。

(続きを読む…)

 

日刊SPA 2011.11.25

「子どものために」と会を立ち上げた名取さん

女性のほうが男性よりも放射能に敏感なだけではなく、命の問題にも敏感なのだろうか。東大アイソトープ総合センター長の児玉龍彦氏が「お母さん革命」と評したように、いま多くの女性たちが行政を動かしている。
(続きを読む…)

 

日刊SPA 2011.11.24

【「原発いらない」と女たちが経産省前で座り込み】

10月29日「福島の女たち100人座り込み」のメンバーと支援者らが、毛糸で編んだ「鎖」で経産省の周囲約900mを取り囲み、「脱原発」を訴えた

10 月27~29日、福島の女たちが放射能汚染の現状と原発停止を訴えて経産省前で座り込みを行った。それを引き続き、全国の母親を中心とした市民グループ が、11月5日まで経産省前でアピールを行った。11月1日にはNPO「グリーン・アクション」のアイリーン・美緒子・スミス氏が「女性は男性よりも被爆 の影響を受けやすい」というデータを会見で発表した。
(続きを読む…)

 

東京新聞 2011.11.24

食品などに含まれる放射性物質を測定するメンバー=東京都八王子市で

福島第一原発事故を受けて、東京都八王子市民の有志が食品に含まれる放射性物質の自主検査に取り組み始めた。現在は一週間の試行実施中だが、今後はさらに微量の放射性物質も測定できる機器を導入し、年明けにも「市民測定室」の開設を目指す。 (加藤益丈)
(続きを読む…)

 

田中龍作ジャーナル 2011.11.12

12日昼前、警察官40人が警護するなか経産省は鎖を張り巡らしプラカードをかけた。=12日、経産省前。写真:筆者撮影=12日昼前、警察官40人が警護するなか経産省は鎖を張り巡らしプラカードをかけた。=12日、経産省前。写真:筆者撮影=

(続きを読む…)

 

10分 文字起こしあり

(続きを読む…)

 

田中龍作ジャーナル 2011.10.31~


日曜日とあって、あらゆる層の支持者が集まり「反格差」を1分ずつ述べ合った。=30日(現地時間)、ズコッティ・パーク、ニューヨーク市内。写真:筆者撮影=

ニューヨークは東京の真冬を思わせる寒さだ。昨日(現地時間29日)は雪が降った。異常気象だという。異常なのは気象ばかりではない。米国の社会システムも明らかに常軌を逸している。

ほんの一握りの人間が富を独占し、多くの庶民は仕事にもありつけない。あっても低賃金だ。究極の利潤と低コストを追求するグローバリゼーションと市場原理主義が、極端な格差社会を作り出してしまった。

世界金融の総本山であるニューヨーク・ウォール街の一角を、「We are 99%」と訴える人々が占拠して40日余りが経つ。

ひしめくテントと食事の提供は、日比谷公園の派遣村(08年末~09年1月)を思い起こさせる。米投資銀行「リーマンブラザーズ」の破たんがもた らした世界金融危機の波をもろにかぶった日本企業は、「非正規労働者」を数万人規模で情け容赦なく解雇した。住居を共に失った労働者が路上に弾き出された のである。

派遣村は「ウォール街占拠」を先取りする“事件”だったとも言える。一方、健康保険の未加入者(加入したくても不可能)が4,000万人もいる米国社会は、TPPに突き進む日本の将来を暗示しているようだ。

やがて日本にも襲いかかるであろう超格差社会の現実をリポートする。
(続きを読む…)

 

田中龍作ジャーナル 2011.10.29

「子供をすぐに避難させろ」…。巨大な東電ビルを見上げながら母親たちは声を限りに叫んだ。=29日、東電前。写真:中野博子撮影=
「子供をすぐに避難させろ」…。巨大な東電ビルを見上げながら母親たちは声を限りに叫んだ。=29日、東電前。写真:中野博子撮影=

「原発止めろ」と訴えて経産省前で座り込みを続けていた福島のカアちゃん達が、怒りを爆発させた。子供たちを被曝させた東京電力に今日、デモをかけたのである。

福島の母親たちのほとんどが、東電へのデモは初めてである。溜りに溜ったうっ憤は、殺気さえ感じさせた。5人の子供を持つ佐藤幸子さん(福島市在住)は、吐き出すように話した―
(続きを読む…)

 

東京新聞 2011.10.29

「原発を止めて」などと訴えてデモ行進する福島県の女性ら=29日午後、東京都千代田区

「原発を止めて」と東京・霞が関の経済産業省前で27日から座り込みをしていた福島県の女性ら数百人が29日、東京都内をデモ行進した。東京電力本店前では、ひときわ大きな声で「福島のきれいな空を返して」「情報隠蔽するな」とシュプレヒコールを繰り返した。
(続きを読む…)

 

経産省前女子会 原発いらない福島の女たち

10月 29th, 2011 | Posted by nanohana in 2 STOP 原発 | 2 アクション・選挙・住民投票 - (0 Comments)

参加者702人!

10月27~29日「福島の女たち」
10月30日~11月5日「全国の女たち」
経産省前女子会は、なんと10日間ぶっ通しです!

趣旨に賛同の方は誰でも参加できます。

(続きを読む…)

 

現代ビジネス フライデー 2011.10.28

手前は白骨化した牛の死骸。エム牧場の敷地面積は30haあり、原発事故前は約330頭放牧されていたという

私は、福島県双葉郡浪江町にある「エム牧場浪江農場」に向かっていた。東京電力福島第一原発から約14kmの地点にある同牧場は、政府が定めた 「警戒区域(20km圏内)」に入っている。しかし、そんなエリアで、今も牛を育てている人がいる。農場長の吉沢正己さん(57)だ。

菅直人前政権は5月、警戒区域に残る家畜を、所有者の同意を得てすべて殺処分する方針を福島県に通知した。しかし、同意した所有者は3分の1程度だ。吉沢さんも必死になって、牛たちを生かすことを考え続けてきた。

そして7月下旬、「希望の牧場~ふくしま~プロジェクト」という支援プロジェクトが立ち上がった。警戒区域の家畜たちを生かす方法として、「放射能災害の予防に貢献するための学術研究目的ならできるんじゃないか」との話が出てきたのだ。吉沢さんも発案者の一人である。
(続きを読む…)

 

payment navi 2011.10.26

iPhoneの「放射線MAP アプリ」(出典:有限責任事業組合 放射線MAP制作委員会のプレスリリース)

有限責任事業組合 放射線MAP制作委員会(Radiation Map Creation Committee LLP)は、みんなで放射線マップを作るスマートフォンアプリ「放射線MAP アプリ」(URL: http://radimap.com/)のサービス提供を開始した。アプリは、iPhoneアプリ、Androidアプリどちらも用意し、無料で提供する。
(続きを読む…)

 

東京新聞 2011.10.24

敦賀原発差し止めを請求 滋賀の住民ら申し立てへ

日本原子力発電の敦賀原発(福井県敦賀市)で事故があれば、琵琶湖が放射性物質で汚染され、生命に深刻な危機が生じるとして、滋賀県の住民らが定期検査で運転停止中の1、2号機の再稼働差し止めを求め仮処分を申し立てることが23日、関係者への取材で分かった。
(続きを読む…)

 

「ママは原発いりません」福岡のブログ 2011.6.15

福島から避難中のママ、うのさえこさんスピーチ

*         *

福島原発震災が起きて3ヶ月が経ちました。
この3ヶ月、全ての人が、ひとりひとり、懸命に生きてきました。
(続きを読む…)

 

2011.10.19

みんなの力を貸して!

水源地にセシウムを埋立!
このままでは 千葉県は
第2の福島になります! 

放射能 汚染瓦礫
受け入れ開始されます!

産廃処分場には セシウムを
除去する機能はありません!

35万人署名を開始します!

子供を持つ!すべての方!
お母さん!立ち上がりましょう!

小櫃川(おびつがわ) 湊川(みなとがわ)の水源地近くにある

産廃処分場に 県内各地から 大量の汚染汚泥が 搬入されています!

君津市の大福山(だいふくざん)新井総合(株)
富津市の大塚山(おおつかやま)太平興産(株)
富津市 一般廃棄物処分場富津市

上記3か所に
どんどん運び込まれています!!!
袖ケ浦市 君津市 木更津市
富津市 市原市
35万人の人が飲む 水道水です。

また 中・下流域では
主に 水田の農業用水として
私たちの食べる
米などに使われています!

子供たちの
給食に使われる可能性もあります!
(続きを読む…)

 

マガジン9 2011.10.19

 

2011-10-19up

おしどりマコ・ケンの「脱ってみる?」

第25回

いわき市のお母さまがたの生の声の件。

10月1日にいわき市の映画館、ポレポレいわきで映画『チェルノブイリ・ハート』の上映のあと、トークイベントがありました。いつもどおり走って行ってきました!
『チェルノブイリ・ハート』は以前観たことがあったのだけれど、いわきの方々はどのような思いでご覧になるのでしょうか? そしてポレポレいわきはこの 映画を単発のイベントではなく、1週間も上映していたのですよ! (ちなみにこのポレポレいわきは、8月におしどりが吉本のお仕事で一日映画館長をさせて 頂いたご縁があるのです。「原発に一番近い映画館」がキャッチフレーズとおっしゃってて、こっそり連絡先を交換いたしました☆)

映画の上映のあいだ、ご覧になっているみなさんの表情を見ると、本当に真剣で、難しい顔の方ばかり、涙を流されている方もいらして。背中に背負った赤ちゃんをあやしながら立ってご覧になっている若いお母さまもいらっしゃいました。

そして、トークイベント。 (続きを読む…)

 

原発:住民投票条例の直接請求目指し署名集め 市民団体

10月 15th, 2011 | Posted by nanohana in 2 STOP 原発 | 2 アクション・選挙・住民投票 - (0 Comments)

毎日新聞 2011.10.14

市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」は14日、原発の賛否を問う住民投票条例の直接請求を目指し、12月から東京と大阪で署名集めを開始すると発表した。東京では俳優の山本太郎さんらが請求代表人を務め、チラシ配布や署名収集を手伝う市民のサポーターも募集する。
(続きを読む…)

 

Bad Behavior has blocked 157756 access attempts in the last 7 days.