地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

『ホットスポット』となった「柏と那須の現実」

8月 5th, 2011 | Posted by nanohana in 1 体への影響と防御 | 1 子供たちを守ろう | 1 放射能汚染

現代ビジネス フライデー 8月5日

表土の除去作業中の那須町立黒田原小学校校庭。削り取った放射性物質を含む表土が校庭脇に積まれている

 

軒並み高い放射線量を記録する関東の二つのエリア。本誌は小・中学校をはじめ126ヵ所の放射線量を独自調査した。市民の怒りに、国はどう応えるのか

「再三報道されていますから、この辺りの放射線の数値が高いことは柏市民の皆さんが知っていますよ。テレビのコメンテーターの話を聞いても、安全だ という人もいれば、そうでないという人もいます。何を信じれば良いのかまったく分かりません。私たちは〝人体実験〟に使われているような気さえしていま す」

7月23日、千葉県柏市で犬を散歩させていた40代の女性は、本誌の記者に対し、不安な胸の内を明かした。

東京電力・福島第一原発の事故により局所的に放射線量が高くなる地域は『ホットスポット』と呼称されている。本誌はほぼ1ヵ月にわたり、独自の放射線量調査を続けてきたが、千葉県柏市を含む東葛地域と栃木県北部にある那須地域が極端に高い放射線量を示した。

これまで本誌では、測定した放射線量を列挙することで警告を発してきた。だが、その異常とも言える数値を自治体が把握し、何らかの対策を講じない限り、事態に進展はない。

そこで今回は、千葉県柏市、栃木県那須塩原市・那須町の3市町について、自治体内の各所に設置されている小・中学校と、夏を迎え人出が増えている プール施設の放射線量を計測した上で、自治体及び政府に放射能汚染に対する対策があるのかを聞いた。計測方法はこれまでの例にならい、地表1mの放射線量 を5回連続で測定、誤差を補正するためにその平均値を求めている。また、本誌では以前より『毎時0.16マイクロシーベルト』という基準値を設け、それ以 上の数値を危険としてきた。しかし、ホットスポットとなった両地域では、今回の調査でも軒並みこの数値を超える結果となった。その結果は4ページの表の通 りだ ・・・

この記事はこちらから 現代ビジネス フライデー

 

 

You can follow any responses to this entry through the You can leave a response, or trackback.

Leave a Reply

Bad Behavior has blocked 160396 access attempts in the last 7 days.