地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
Header

なぜガレキ処理が進まないか:宮城の産廃業者の話

2月 25th, 2012 | Posted by nanohana in 4 核廃棄物 がれき 汚泥

togetter by morecleanenergy 2012.2.20 より

なぜガレキ処理が進まないのか。広域処理を各自治体が拒んでいるからなのか? それとも他に理由があるのか。

宮城の産廃業者の話をツイートしたものを収録しました。

ガレキ処理能力のないゼネコンが事業を引き受けている、自治体担当者がガレキ処理の法律に明るくない、など数々の問題が浮かんできています。

by morecleanenergy

まとめ

 

  • tsunamiwaste
    宮城県の産廃処分業者「なんで広域処理なのかな? 国が何もできなかったからかな? 予算どりかな? 南三陸はやっと契約、気仙沼は入札さえ行われていない」
  • tsunamiwaste
    ガレキが片付かない理由が分かった。事務だ、事務。石渡さんの言う通りだ。補助金降りるまで半年だってよ…。
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃業者さん「一廃は市町村。市町村から県、県から国へお金を請求する。逆のルートでお金が下りてくる。それぞれ一か月、つまり我々の手元に支払いがされるまでに半年かかる」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃業者さん「我々は一廃に触れるとすぐ違反で、産廃のほうの許可も取り消しになる。だからビクビクして触れなかった。七月までがれきにてをつけられなかった」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さんに質問してみた「鹿島が受注したけど、彼らはがれき処理技術持ってなくて、違約金で潰れる噂があるんですが?」産廃屋さん苦笑い「はい、そうです。彼らはノウハウ持ってません。私たちプロでも津波ごみは難しいと思っている」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃業者さん「私が震災三日目に入った時は『これは分別できるしリサイクルできる』というごみだったが、最初、自衛隊を入れたところは、捜索活動のために最低三回バックホーを入れたため、全部混合ごみになってしまった。分別に二倍・三倍のコストがかかるゴミになってしまっている」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃業者さん「とにかく自衛隊や地元の建設業者に適切な指示をする人間がいなかった。自衛隊の任務は人命救助と道をつくることですから、がれきを撤去することは任務に含まれていません」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「南三陸町は防災センターが流された。市長さんだけが生き残って、町のトップクラスがいない。そのため県に事務委託。しかし県の決定が遅い。とにかく県の職員が何も知らない。私たちが行って、法律のことを質問しても、県の職員が私の姿を見ると隠れるんです」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「石巻は落札決まった。南三陸はようやく入札。気仙沼はまだ入札さえ始まっていない。とにかく政府の決定が遅い。処理をしてもお金がいつくるかわからない。そのため市町村は発注ができない。だから今回の入札要件は、入札価格の半額の用意ができる会社のみです」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「私たちなんかはごみみたいに小さな会社です。銀行さんに行って100億貸してくれといっても貸してもらえない。地元は何もできない。環境省はもともと予算プールをもっていない。補正予算決まるまで何も出せなかった。国交省だったら(多少のプールがあるから)違ったはず」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「70cm~1m程度地盤沈下してます。三陸リアス式海岸なんかは残しておいた方がいいと思うけど、私なんかは、がれきは埋め立ててしまえばいいと思う。広域処理にまわす分ぐらいは埋め立てられるはず」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「ゼネコンは廃棄物処理の技術ないですよ。大成さんが阪神大震災の実績があるぐらいです。津波ごみは私もわからない。あと廃掃法の曖昧さというのもあるのです。産廃処分業者は五十社ぐらいしか宮城県にありません」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「今回は一廃なのでマニュフェスト関係ないですよ。うちの市は首長の判断でマニュフェスト使いましたけど。七枚つづりで、関係者全員に書類が残るので、あれは素晴らしいのです」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「県はコンサル入れてがれきの量を見積もろうとしているけど、数字がまちまちで……(「どこの会社? パシフィックコンサル?」という質問に対し)はい、岩手はパシフィック・コンサルタントです。宮城は複数のコンサルが入っています」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん(被災地にあった中小企業と、大企業の一部のがれきが災廃扱いになっていると聞いたが本当か?というQに対し)「企業の事務所などのがれきということですか? はい、そうです、地震で壊れたものは災害廃棄物扱いです」
  • tsunamiwaste
    宮城県の産廃屋さん「だから、私たちはまだ地元のがれき処理も始まっていないのに、どうして広域処理なのかわからないのです。こういうと、同業者からは『そういうことを言っちゃいけないよ』と言われるんですが、私なんかは埋め立ててしまえばいいのにと思うんです……」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「岩手なんかは、地盤沈下したところに埋戻し材をいれようとすると、内陸から持ってくるしかない。すると国道がひとつしかないのです。だったらがれきでうめたててしまえばいいと思う。(「最終処分場の許認可は誰が?」というQに対し)県です。」
  • tsunamiwaste
    ええ、堤防の話も会場からありました。この産廃屋さんは南三陸によく入っているそうですが、南三陸の人は元の土地に住むつもりはあまりないようだと言っていました。水産加工工場が流されてしまい雇用がないと。 RT
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「埋め立てようにも、意思決定をする人がいないのです。最終処分場は十年ぐらい前は簡単に作れました。今は簡単には作れません。ほとんど無理じゃないかな。コスト的な問題と、法律的な問題とね」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「とにかく事務が大変です。うちも五人ぐらいバイトをいれてやってもらっています。市町村も同じだけのバイトをやとって、私たちの書類をチェックしているはずです。うちの若い者たちが最近法律を勉強して、わからないことを役所に聴きに行くのですが、役所がわからない」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「若い者が行っても門前払いになってしまう。いまのエライ人は私と同じぐらいの歳ですし、同級生だったりしますので、私が戦闘服を着込んで役所にでむき、『ちょっとちょっと』とやって(手招きのジェスチャー)、教えてもらうのです」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「とにかく県の職員が法律を知らない。震災発生当初、ほとんど素人でした。こないだ財務省と環境省の人が来ましたけど、なんとか政務官っていうのはさすがに多少は知っているようでした」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「だいたい15億ぐらいでできるかなというものが20億~30億の値段がついています」(失業者の雇用対策になるかというQに対し)「普通作業員の最低がいま日給11100円なんですが、それでも来ないですね。二月までは無理だと思います。雇用保険と義援金の期間が切れないと…」
  • tsunamiwaste
    宮城の産廃屋さん「(仮設焼却炉のバグフィルター大丈夫?というQに対し)仮設焼却炉を建てる前にミニアセスというのをやるのです。基本的に仮設焼却炉を置くところは人がいないところです」
  • Content from Twitter
  • 2つ目のツイートの「石渡氏のレポート」はこれ↓
 

You can follow any responses to this entry through the You can leave a response, or trackback.

Leave a Reply

Bad Behavior has blocked 2796 access attempts in the last 7 days.